松本 "マシモ" 正克
2018.05.21
目次
5/14(月)にヴィローラで爆釣したマシモですが、またまた雨予報が出ていたので珍しく週末5/20(日)にも戸面原ダムへ出かけてきましたよ!
戸面原ダムに行くならコンビニで朝ごはん買って行っちゃいけません。ボートセンターで朝定食(500円)を頂きましょう。腹持ちもバッチリです。
Mr.ノーバイトなランチャ君さんが来ていたので写真を撮ってくれました。
アクアライン通過時は風速12メートルでした。風の抜ける場所で立つのがかなり怖いくらいの爆風。こんな日にこそ釣果も爆る!?
こんな日はトップでボコボコやで! と勇んで出かけましたが、バズやフロッグではノーバイト。そして風が止むとともに猛烈に晴れてきました。
どうせ上流行けばヴィローラでボコボコやで! と甘く見ていたマシモ。しかし筋を上がっていく時に既に薄々感づいていたのですが、減水している上に流れが止まり、ボコってたエリアに生命感は無…。そんなこんなしてるウチにもうお昼です…。
ジワジワとのしかかるプレッシャー。戸面原でボウズ…。戸面原でノーフィッシュ…。
いやね、トップでエサ食べて無いのはわかってるんですよ…。釣りたいルアーで釣りたい病です。いやでも言い訳ですよ、すっかり細かい釣りが出来なくなってるマシモです。(涙
そのうち完全にリズムが狂い、ヴィローラのボイル撃ちでヒットさせたナイスサイズをブレイクしたり、不注意で竿を折ってしまったり…。だいたい魚探も家に忘れたし。orz
って事でココ一番で信頼の有るルアーを繰り出しました。ジョインテッドクロー178。ウエイトを貼って超スローシンキングにしてあるので攻めるレンジも自在に調節出来ます。芸達者なルアーなのでひとつで多彩な攻めが可能。もはや精神安定剤的な役割ッスな。
この日のバスはオイカワに完全ロックオン。とは言え、ヴィローラでの表層引きには反応が無いのす。って事で時折起こるボイルを観察し、バスがシャローに追い詰める場所を狙い撃ちしていくと…。
しかしてマシモこの一本のみ! この日はクローワームやラバージグで56cm、51cmも上がり、クランクベイトでも数が釣れていました。戸面原ダム釣れてます!(涙)
いやぁ、やっぱり適材適所を考えて釣りをしないとアカンですね、と猛反省。
という事で千葉県史上SNS映えナンバーワンと噂に高い、“としまや弁当”のチャーシュー弁当を頂き、
まだまだ混んでるので君津インターチェンジ側の四季の湯で温泉に入って帰宅しました。
だいたい釣りをした日は家に帰ると気絶してしまうので、お風呂に入って帰るのはナイスチョイス。君津インター側なので、亀山、豊英、三島湖での釣行帰りにも便利です。清潔でお湯もいいカンジ。
そんなカンジの休日を過ごしたマシモでした。って事で今週からしばらく仕事攻めです! 果たしていい釣りが出来る日はいつ来るんでしょうか!? つづく!(のか?
松本 "マシモ" 正克
2018.05.21
内外出版社が発行する釣り雑誌最新刊をご案内!
釣り関連の書籍やムック、DVDの新刊をご案内!
DVD見放題や最新雑誌、有名アングラー釣行など、ルアマガprimeにしかない体験が盛り沢山!
コメントを投稿