梅雨時期最強のトップウォータールアー“クローラーベイツ”!!
梅雨だ!!
雨だ!!
・・・マジでそろそろ勘弁してケロ(部屋乾きのニオイ→ファブリーでゲラウェイ!ももうそろそろ限界・・・)
そんなの、YA・RO・Uばかりのルアマガ編集部ならええじゃないか運動展開じゃないか、と思いつつも、雨、降ったら降ったで日常生活的にはちょっと憂鬱ですよねぇ。
ただし!
この雨、かっこよくいうとローライッ(LOW LIGHT)! バス釣りにおいては、
トップウォーターで釣る最良の条件だったりします!!!!
ってよく言うけど、それホント!!!?


ルアーの使い方さえ知っていれば本当です!!!!(byかつてニッシーを教えた師匠’S)
いやあ、そうなんすよ・・・
トップを十八番としているレジェンズ(沖田護先生、川島勉先生、木村建太軍曹、古沢勝利先生など)は、このいいシーズンに積極的にトップウォーター・表層系ルアーを投げて、エンジョイしてるんですよね~。
そこで、先日よりスタートした、ルアマガモバイル版「ルアーのトリセツ」企画『LURE the SECRET』にて、今回は、ここ数年、この梅雨時期に、もっとも全国のアングラーが釣っているハードルアー(ルアーマガジンモバイル「ヒットルアーランキング」調べ)である、

クローラーベイト
を取り上げます!!
近年流行中のビッグクローラーベイトは!?
ならば問おう、イスカリオテよ、汝、誰を解説役として今回選んだのか!?

笑止。(ただ言ってみたかった) 今回は、“誰でも釣れるクローラーベイトの代名詞”でもある「ポンパドール」シリーズの生みの親、川島勉さんにじっくり話をうかがってきました!!
ヘイ、ウェイウェイウェイ、ウェイ・ルイ!
もちろん川島さんはハネモノ(クローラーベイト)のエキスパートだ。だが待て。いま世の中的に流行っているのは
ビッグクローラーベイツ!!
だろ?
だから、こちらについて語れる達人でないと・・・

なぜ、川島さんがビッグクローラーを使っていないと思った?
今回のLURE the SECRETでは、ポンパドールシリーズのみならず、川島さんが使用している全クローラーベイト(大小オールチームで!)の使い方を・使い分け方を紹介していきます。
川島さん曰く、ポンパドールシリーズとビッグクローラーベイトの大きな違いは、扱えるスピードと、最後までルアーに向かっていく魚の大きさ、とのことなのですが・・・・・・。
それ以上はサイトで見て!ということか!?
いや、まだテープ起こしが終わってないだけっす。

待ってんだけど(笑)。byアベ
会員限定のルアマガモバイルですが…
今回もルアー・ザ・シークレット「クローラーベイト」講師川島勉「第1回」をまるっと
無料(←ここ重要)公開します!
↓こちらのリンクからぜひご覧くださいね!
<関連記事>