相変わらずガジェット好きのマシモP。ルミヌードルでお馴染みプレジーさんの新商品、LuminAIDを使ってみたところ、かなり気に入ってリュックに入れて毎日持ち歩いている様子。一人一台必携だと騒いでいるようだが、ホントにそんな便利なのか…?
いやぁ、こんなアイテム今更なぁ…
と思ったアホマシモ。今ではそんな君を泣くまで殴ってあげたい。そんなキモチ。
簡単に言えば、ソーラー充電式のインフレータブルLEDランタンです。

70ルーメンの PackLite Nova USB(左)と300ルーメンのPackLite Hero 2-in-1 Supercharger(右)の二種類有りますが、今回フューチャーするのは後者!
パッケージから出したコンパクトにまとまった状態のPackLite Hero、コレを…

コンパクトにまとまった状態。使った後なのでバンドが日焼けしちゃってますね。w

ストラップを外して

空気を入れると
あっという間にLEDランタンに!

一瞬でセタップ!
まぁ、コレだけでも十分便利なワケでして。

本体のストラップでバックミラーに簡単セット。
ちーっちゃい役立たずの室内灯が後ろの方について居るだけの社用車が大変身。

暗い暗い社用車も明るくなります!

ノーマルではとても読めないマップもバッチリ!
まぁ、でもこの手のアイテムなら数年前から個人輸入とかで何種類か手に入れてるマシモなのですよ。ハッキリ言ってコレだけなら今更過ぎて箸にも棒にもかかりませんわ!

秘密にしていたが、実はワシは数年前から使っとるで!
じゃぁ、何かそんなに便利なのかって言うとさ!
なんとこのアイテム、ランプとして使う他にUSB給電ができるのです!!

充電はソーラーとマイクロUSBどちらでも。( 注)USB給電できるのはPackLite Hero 2-in-1 Superchargerの方だけです
つまり、ソーラー充電した本体をモバイルバッテリとして、USBでスマホを充電可能なのです!

難しい事は何も無し!
試しにロケ中に空になりかけたiPhoneを充電してみると…

4000mAhバッテリ内蔵。

普通のモバイルバッテリーと同じく、数十分でかなり充電できました。LuminAidの充電メモリーは半分くらい減ったカンジ。
そして充電後はこのようにデッキに放り出して置けば太陽光でまた充電されるという便利さ。防水なので濡れてもOK!

満充電にはマイクロUSBだと2〜4時間。太陽光だと16時間必要です。
コレって非常時にメッチャ活きるアイテムじゃね!?
と声を強くして言いたいマシモ。
いや、普段のロケもまぁだいぶ非日常なのですが、予期せぬ災害も多い今日この頃。それでもこのアイテムさえ有れば、とりあえず明かりとスマホの充電には困らないワケですよ! コレはデカイ!
普段持ちはモチロン、非常時持ち出し用のパックに入れといてもいいんじゃないかと思うのです。
てなワケでいつも持ち歩いてます
ルミヌードルほどの光量と広角に周囲を照らす力は無いですが、普通に明るい。

ちょい使いならコチラのが便利すな。
トランク内もこの通りの明るさ。

もちろん明るさ調節とかフラッシュモードも装備。
いやー、ルミヌードルの販売元プレジーさんは、ガジェット好きのツボを心得てます。w まんまとその手にのってしまったマシモ。これは買い足し決定、かぁ〜。