
【Profile】
秦拓馬
はた・たくま/ライトリグからビッグベイトまで、多彩なルアーを使いこなす技巧派。釣れるルアーやリグを次々と生み出すほか、釣りユーチューバーとしても大人気。
Q.ビッグベイトってどんなルアー?
A.「威嚇や排除といった行為を引き出せるルアーです」
秦「魚が見つけやすい大きなボディで、しかも水押しが強いから、ヤル気のあるバスが寄ってきます。とにかく集魚効果が高い。追ってくるのに食わないときは、魚に与える刺激の強さを調節してバイトを誘います。魚との距離、アクションのスピード、テンポ、強弱などを変えてみましょう」
ダウズスイマー[ジャッカル]

秦「3連結ボディは、安定感のあるS字アクションが得意です。しかも、ラインとフックが絡みにくいから、常に釣れる状態を維持できます」
ガンタレル[ジャッカル]

秦「ダウズスイマーの性能に、ギルボディを与えた感じ。体高のあるボディ+フェザーフックがブレーキ効果を生み、移動距離を抑えて誘えます」

タイプ:フローティング
重量:70g / サイズ:160mm
カラー:RTディスカス
フックサイズ:ST-36BC#1
両サイドの胸ヒレが泳ぎの安定性を高め、ジャーク時のひっくり返りを制御。
やや角度を付けることでリップの役割をし、最大1mほどの潜行深度を実現。
キャスト時の回転で起きるラインのヨレを大幅に解消。バラシを軽減するスイベルフックアイ仕様。
フェザーを巻くなり、アシストフックを付けるなり、アングラーのアイデア次第で様々なカスタマイズが可能。
ピッチの細かいS字アクションでなめらかに泳ぎ、クランキングにも対応。また、多ジョイントプラグながらロッドワー...
Q.スイムベイトってどんなルアー?
A.「最初に投げたいのがコレです」
秦「同じビッグルアーでも、スイムベイトはよりエサに近い存在というか、アピールと食わせを両立できるみたいな感じ。シャッドテール系スイムベイトは、ただ巻きするとボディが伸びたりネジれたり、水の抵抗で形が変わる。ハードルアーには出せない細かなアクションで魚を誘えます」。
ダンクル7in[ジャッカル]

秦「頭を太めにすることで水押しがアップ。ただ巻きのみで猛烈な集魚効果を発揮。遠くの魚に気付かせやすく、しかも食わせる力が強い」

数年前の取材で、ダンクルのプロトでヒットさせた良型。パイロットルアーとしても超一流なのだ。
Q.いつ、どんな場所で効くの?
A.「落ちアユの時期…秋がチャンスです」
秦「9月中旬以降、全国的に落ちアユの時期を迎えます。アユの成魚が産卵のために下流に落ちるんですが、バスはそれを狙っている。上流から弱った状態で流れてくるので、バスの活性はかなり高い。ビッグベイトを体験するにはこの上ないチャンス。釣り場はリザーバーや河川がオススメ」

秦「ビッグベイトなら、落ちアユと同じようなサイズ感を簡単に演出できます。しかも、上流からどんどん流れてくる落ちアユの中でも、ルアーの存在を目立たせやすい」。
Q.ビッグベイトで有効な小技は?
A.「魚の視界から一瞬ルアーを消しましょう」
秦「小技を試すのは、ルアーを追う(興味はある)のに食わないタイミング。こんなときはダウズスイマーのリーリングジャークが有効。ジャークを入れて、視界からいったんルアーを消すと、バスはルアーを探すという動作をする。すると、次にルアーを見つけた瞬間、思わず口を使います」

秦「1ジャーク目で魚の視界からルアーを消す(=相手に探させる)。魚の活性によってはルアーを見失ったままの場合も多いので、そのときは2ジャーク目で視界にルアーを戻して食わせます」。
秦的オススメタックル
ただ巻きメイン用
●ロッド:ポイズングロリアス174XH-SB(シマノ)
●リール:アンタレスDC HG(シマノ)
●ライン:レッドスプール16ポンド(ジャッカル)
ジャークメイン用
●ロッド:ポイズングロリアス176XXH-SB(シマノ)
●リール:アンタレスDC HG(シマノ)
●ライン:レッドスプール16〜20ポンド(ジャッカル)