『ダーティンZ 140S』でジャーキン! ジャーク特化ミノー
ダーティンZはシーバスやサワラ、タチウオゲームにおいて、タダ巻きでは反応しづらい状況をジャーキングで打開するためのロングミノーです。

ダーティンZ 140S(ダイワ)
【スペック】
●タイプ:シンキング ●全長:140mm ●自重:24.5g ●カラー:全10色 ●価格:2,000円(税抜き)
ジャーキングとはラインのたるみを巻き取りつつ、テンションを掛けながらリズミカルにロッドを煽る動作のこと。
このロッドアクションによりルアーは瞬発的に左右へと飛び跳ね(ダート)、逃げ惑う魚を模倣することができるんです。これをなんとか逃すまいとする魚が反射的に口を使ってしまう…ジャーキングはこうした魚の反射を利用したテクニックです。
ダーティンはこのジャーキングに特化したミノー。ボディは水を切れるようにスリムにまとめ、ウェイトも24.5gと十分。リップも専用にデザインされた特別仕様です。
これにより軽い力でも激しく、ワンアクションで長距離をダートしてくれるように。たとえ一日中アクションを続けても疲れにくい設計になっています。

形状、角度、面積をジャーキングのために最適化したリップ。ちなみに、ただ巻きだと弱めのウォブンロールでアクションする。
水を切り、風を切れ! かっ飛び性能で広範囲をカバー
ジャークで水が切れるということは、風も切れるということ!
ウェイトの乗ったスリムボディによりダート性能が高まるだけでなく、飛行姿勢が安定するので遠投性能もアップ。ダイワの社内テストでは平均64.6m、最大では67mもの飛行距離を叩き出しています。
同時に沈下速度も早くなるため、中層~底層もより効率的に探ることができます。
遠投して広範囲を射程に収め、カウントダウンで目標レンジに素早く到達、ジャーキングで食い渋る魚にもリアクションバイトを誘う…これが『ダーティンZ 140S』の真髄です!
カラーは全10色! サワラ・タチウオに効くグロー&ケイムラも
グロータイプとして3色がラインナップ!

アデルグリーンゴールドグローベリー

ギンギライワシグローベリー

ピンクグローイワシ
紫外線を受けて輝くケイムラモデルも

ケイムラクリアブルピンイワシ
通常カラーは6タイプ!

アデル不夜城

アデルカタクチ

アデルバーニングイワシ

アデルマイワシ

オレンジヘッドキビナゴフラッシュ

チャートメッキイワシ