NAIGAI FISHING UNITED
[PR] パブロシャッド59SPが満を持して発進!!:山木一人[1] in 霞ヶ浦水系【シマノ・バンタムウェブマガジン】
待望の「THEジャパンシャッド」、いざ降臨!!
全国のパブロシャッドファンの皆さん、お待たせしました! 待望のあのモデルがついにリリース!! 多くを語る前に、まずは開発者である山木一人さんによる動画をご覧いただきたい。
この5月に先行発売された『59SP MR』に続き、いよいよパブロシャッドの本丸、オリジナルモデルの『59SP』が11月に登場した。
潜行深度2.7メートルの前者に対して、後者は1.7メートル。国内フィールドにおいてシャッドプラグの有効レンジとされる水深2メートルをターゲットに作り込まれた日本人による日本人のための”THEジャパンシャッド”。陸っぱりアングラーはもちろん、...
NAIGAI FISHING UNITED
[PR] 期待の新作"パブロシャッド"徹底解説-2 山木一人×高滝ダム(千葉県)<シマノ・バンタムウェブマガジンVol.2 更新>
カラー、使い方、そしてタックルまで詳細解説
パート1では実釣編の流れと共にパブロシャッドの使い方を解説してきたが、パート2では前回解説しきれなかったさらなるポテンシャルの片鱗を深堀りしていくことにしよう。上の画像は当日、山木さんが1本目にイブシギンでキャッチした40アップ。2本目はパート1でご覧いただいた通り、クリアレッドタイガーでキャッチした見事な49センチ。使用したルアーはいずれもパブロシャッド59SPのオリジナルタイプ。ここで気になる……
<↓ 続きをシマノ・バンタムウェブマガジンで読む ↓>
NAIGAI FISHING UNITED
[PR] 期待の新作"パブロシャッド"徹底解説-1:山木一人×高滝ダム(千葉県)<シマノ・バンタムウェブマガジンVol.1 更新>
仮称:山木シャッド いよいよ完成。千葉・高滝ダムでシェイクダウン!!
「なぜ止めるのか、なぜ寒い春先の時期だけなのか。使えば使うほどに意味がわからなかった」。
シャッドプラグというカテゴリーが注目され始めたのが1990年代後半のこと。バスフィッシングの本国・アメリカには存在しないジャパンオリジナルの釣りとして、今や定番となったダウンショットリグとほぼ時を同じくして『シャッド=トゥイッチ&ポーズ』が世に認知度を高めていったことをご存知だろうか。今でこそ当たり前のように語ら…
<↓ 続きをシマノ・バンタムウェブマガジンで読む ↓>
[釣りPLUS]>> HOME
NAIGAI FISHING UNITED
【JB TOP50同船記】遠賀川戦準優勝! 佐々一真が語る、たったひとつの勝負ルアーとは!?[誇り高き挑戦者たちFILE.1]
JBTOP50緊迫の決勝DAY3、その一部始終を完全公開!
4月7日(金曜)〜9日(日曜)、福岡・遠賀川で開催された国内最高峰JB TOP50開幕戦。結果はゲーリーファミリーの主砲・市村直之選手が見事に6年ぶりの2勝目を挙げ、2017A.O.Y.レースの筆頭候補に名乗りを上げたのは記憶に新しい。
その模様及び詳細は4月26日発売のルアーマガジンをご覧になっていただくとして、今回は惜しくも僅差の準優勝で涙を呑んだ今季最注目の若手選手にフィーチャーしてお届けすることにしよう。
その選手の名とは…
佐々一真(さっさ・かずま)、27歳。熊本産の九州男児。
ここまでにご覧になっていただいた2枚の画...