NAIGAI FISHING UNITED
大型釣具店に『陸王』再現コーナーを設置!!【陸王2019シーズンバトル第1戦】2人の手の内を公開!
2008年に始まったルアーマガジン人気企画「陸王」も、今年で11年目を迎える。2人がサシで戦うシーズンバトルが年間4戦。シーズンバトルの勝者4人が頂点を極めるチャンピオンカーニバルが1戦。出場する選手も第一線で活躍するトッププロという激アツバトル。そんな陸王の激戦を繰り広げてきたアングラーたちが実際に使っていたアイテムを「ショップでまとめてご提供してしまう」という連動企画がスタートしてしまったのであります。今回は先日行われた2019年シーズン1戦目を再現した構成。今年も熱い戦いが今、始まる……。
NAIGAI FISHING UNITED
ショップ店員がオススメする間違いないクーラーボックス選び【コレを買えば大丈夫 |釣具店に行こう!】
元釣具店店員だった営業担当O木による「これから釣りを始めてみたい」「もう一度釣りを始めたい」そんなビギナーに送る釣具店の+αの活用術。今回は初心者にオススメする初めてのクーラーボックス3選! 初心者がクーラーボックスを初めて購入するにあたり、凡庸性が高くなおかつリーズナブルで良コスパなものを、釣具のポイント横浜港南台店の岡部さんにチョイスしてもらった。バスからジギング、船釣りまで何でも!
スポンサーリンク
初心者にオススメ!初めてのクーラーボックス3選!!
今回は初心者におススメする「クーラーボックス」ということで、初心者がクーラーボックスを初めて購入するにあたり凡庸性が高く、なおかつリ...
NAIGAI FISHING UNITED
ショップ店員がオススメする、1万円以下で買える間違いない海用スピニングリール【コレを買えば大丈夫 |釣具店に行こう!】
この連載【釣具店に行こう!】は、元釣具店店員だった私、大木が「これから釣りを始めてみたい」「もう一度釣りを始めたい」そんなビギナーに送る釣具店の+αの活用術をお教えいたします♪
初心者におススメ海用スピニングリール3選!!
今回は初心者におススメする「海用スピニングリール」ということで、初心者でも扱いやすく、なおかつリーズナブルで良コスパなものを、キャスティング日本橋店の小出さんにチョイスしてもらいました!!
1万円以下でお釣りもくる高スペックリール!!
<DAIWA>レブロス
『前モデルのレブロスMXからデザインが洗練され、高級感があり、上位機種と並んでも見間違える程のクールなデザイン...
NAIGAI FISHING UNITED
釣りイベントに参加するとメリットだらけ!~IBC REAL GAME in 吉羽園~【釣具店に行こう!番外編】
いつもの釣りとは違う刺激を!
皆さん、突然ですが次は「いつ」「どこで」「誰と」釣りに行かれますか?
いつものホームのフィールドで、またはちょっと圏外まで遠征に、友達と朝だけ、夕方だけちょこっと、週末家族と一緒に堤防で、十人十色様々なケースがあるかと思います。
でもたまには・・・・・いつもと違う刺激を求めてみませんか?その刺激とは・・・そう、「釣りイベント」です!!
その中でも大木的に、今回オススメしたいのが「釣り大会」なのです!!
大会というと皆真剣でピリピリしているのではないか?初心者が行ったら場違いではないのか?全然そんなことはありません!確かに上位入賞を目指し、真剣な方々ももちろん...
NAIGAI FISHING UNITED
ショップ店員がオススメする間違いない堤防釣りロッド選び【コレを買えば大丈夫 |釣具店に行こう!】
1本の釣り竿で色んな魚を釣りたいっ!!
釣りをするにおいて、絶対的欠かせない、釣りの代名詞的な道具、"竿(ロッド)"。この竿選びこそが、釣りを始める上でひとつ目のハードルとなることは間違いないでしょう。フィールド(海、川、湖etc)からジャンル別(堤防、船、ルアーetc)、または魚種別とひと昔前と比べるとかなり細分化され、初めて釣具店に入って竿コーナーを見ると何がなんだか・・・。とは言え、最近の大型量販店では初心者に向けたセットが販売されたり、初心者コーナーも設けられている店舗もたくさんあります。
しかし良く見てみると・・・・
どれも「~釣りセット」と書かれております。
「じゃあ他の釣り...
NAIGAI FISHING UNITED
釣り初心者が釣具店に行く時に押さえておくべき3つの要点とは?【釣具店に行こう!】
この連載は、元釣具店店員だった営業の大木が、「これから釣りを始めてみたい」「もう一度釣りを始めたい」そんなビギナーに送る釣具店の+αの活用術をお教えいたします♪
ビギナー必見!釣具店店員が助かる3大ワード
皆さん、突然ですが釣具店店員のイメージをどう思われてますか?
●愛想が悪い
●やたら専門用語を使い、何を言っているかわからない(釣り用語等々)
●高いものを押し付けてくる
そんなイメージを持たれている初心者の方も少なくないと思います。
しかし、釣具店店員側も決して初心者を苦手にしているわけではありません。行楽シーズン(GW、夏休み、お盆、シルバーウィークなど)を除き、通常は釣りをしてい...