ルアーマガジン・ソルト
2020.09.05
どれも同じようで、じつは個性的かつこだわりが詰まったジグヘッドの数々。豆アジをメインターゲットに据えた『サイコロヘッドMini』のヘッドは文字通りサイコロ。シンプルだがジグヘッドとしては異色の設計は、しかし水押しがよくフォールも安定する非常に実用的なセッティングなのだ。
目次
【スペック】
●ウエイト: 0.4、0.6、0.8、1.0、1.3g ●入数:5個 ●価格:370円(税抜き)
今回のアイテムはクリアブルーのサイコロヘッドMini。このジグヘッドをメーカー代表の本岡利將さんに解説してもらった。まずは気になって仕方がない、特徴的なヘッドの形から。
本岡「今は軽量でも操作感のあるジグヘッドが増えてきましたが、それにプラスして、スパイラルフォールしないという特徴を持たせたのがサイコロ状ヘッドですね」
フォール中に食わせるのがアジングの基本メソッド。それが安定するとなれば、大きなアドバンテージだ。
本岡「フォールの時にフラット面で水を受けるので水平に落ちるし、テンションフォールさせるととてもゆっくりと落ちていきますよ。リトリーブ中に一瞬ストップを入れてフォールさせるというテクニックでも、スパイラルフォールするのとしないのとで、他のアングラーと大きくバイトに差が出たりします」
また、このMiniモデルは豆アジを強く意識したモデルになっている。
本岡「フックの線軸をかなり細くしたフックを使っていて、これで口が小さくショートバイトな豆アジでもバンバン掛けていくことができます」
15cm以下や、10cm以下のアジでもしっかり釣っていけるのだという。丸ごと揚げて嬉しいサイズだ。
本岡「ハイプレッシャーな場所での数釣りや、まずは釣果を稼いで経験値を上げたいビギナーにオススメのモデルになっていますので、ぜひ使ってみてください」
斜めにセットされたキューブ状のヘッドが、手元にくる存在感、アジに警戒心を与えない水平フォール、スローなテンションフォールを実現。
一見奇妙にも思えるこのキューブは、操作性&安定性の両面からアジングをサポートするヘッド形状なのだ。
素材は細軸0.51mmのハイカーボン鋼材。刺さりと貫通力が高く、小さい力でもガッツリと深く刺さる。シャンクの長さと豆アジの口のバランスを考えて設計したオープンゲイプ。Miniモデル用に一からテストしてデザインしたこだわりのフックだ。
極細テールのアジール2inは豆アジ攻略の強い味方で、サイコロヘッドMiniと相性抜群。ビギナーにまず釣ってもらいたいときにもピッタリのコンビネーションだ。
本岡「細くてもフックの強度は高いので、尺クラスのアジがショートバイトばかりで掛けきれない! なんて時にも使ってもらえます」
ルアーマガジン・ソルト
2020.09.05
内外出版社が発行する釣り雑誌最新刊をご案内!
釣り関連の書籍やムック、DVDの新刊をご案内!
DVD見放題や最新雑誌、有名アングラー釣行など、ルアマガprimeにしかない体験が盛り沢山!
コメントを投稿