唯一無二のフルタイムプロエギンガーとして全国各地を飛び回り続けるエギング界のスーパースター「ヤマラッピ」こと山田ヒロヒトさんのランカーメモリアルをご紹介!!偶然ではなく、狙って記録級のターゲットを手にする方法とは?ここでご紹介するのはエキスパートが刻んだ“記録”と“記憶”、モンスター捕獲の証言集である
語って頂くのはこのお方!!
山田ヒロヒト Hirohito Yamada(ヤマラッピ) (@yamarappi) • Instagram photos and videos
21.7k Followers, 1,373 Following, 885 Posts – See Instagram photos and videos from 山田ヒロヒト Hirohito Yamada(ヤマラッピ) (@yamarappi)
山田ヒロヒト×アカ系アオリイカ3.18kg
DATE:2015年/1月6日/22時前後
FILED:和歌山県南紀地磯
SIZE:3180g(自己最大は4.28kg)
TIDE:中潮/干潮直前
OTHER:水温は17℃前後。北西の風
誰もが諦めかけた月夜の干潮間際。わずかに潮が動いた!
山田さんは過去に4kgオーバーも捕獲しているが、記憶に残っている一杯は、DVD『リアルエギングvol.3』のロケ中に捕獲した3180gだ。
山田さん「1月の和歌山。当日は月夜の満潮からの下げで、条件は悪くなかったけれど、とにかく潮が全然動かないんですよ。反応したのは、ほぼ干潮潮止まりの時間になって、スタッフや一緒に釣りをしていたアングラーが諦めかけたタイミングでしたね」。
干潮直前、ほんの少しだが、潮が動いた。
山田さん「経験上、大きな個体ほど反応するタイミングがシビアですね。同じエリア、同じスポットに通い続けることで、その時合が見えてくる。見極めるためには、とにかく現場に通い続けることが大事だと思います」。
ヒットエギ
エメラルダス・ラトルTYPE S 4.0号(DAIWA)
ラインを太くし、ボトム付近をじっくり攻める
ラトルのTYPE Sは、6秒/mと極めてスローなフォール速度が特徴だ。
山田さん「存在感を強調しつつ、ボトム付近をじっくりと探れるエギ。当日は潮が動かないため、PE0.4号から0.5号に変えて、ラインの浮力を使ってよりスローに探ることを意識しました」。
今回ご紹介したモンスターアオリイカとの死闘は弊社DVD「リアルエギングvol.3]に収録されているので要チェックだ!!
https://www.youtube.com/watch?v=HawOelNh-Bs
山田ヒロヒトREAL EGING(リアルエギング) vol.3
山田ヒロヒトの“本気エギング”をリアルに描く「リアル・エギング」の最新作がいよいよ登場。
第3弾となる今作では、春イカオンリー&陸っぱりオンリー!
そして和歌山の陸っぱりで、ついに出た3キロオーバーのモンスター!!
エギングに対するストイックなまでの探求心、アオリイカを釣るための必要な知識とテクニック。今回のDVDでも、山田ヒロヒトの魅力を臨場感あふれる映像でお伝えする。
また、最新のタックル解説や、最新のエギング事情を紹介。初心者からコアなエギングファンまで、見ごたえタップリの1…
ルアーマガジンソルト8月号では情報のない初場所で、取材中になんと2.4kgのモンスターアオリをキャッチ!!プロエギンガーの真骨頂を魅せてくれた!!
山田さんが如何にしてモンスターを捕らえたのか?詳しくはルアーマガジンソルト8月号をチェックしよう!!
この記事が掲載されている『ルアーマガジン・ソルト』の情報はこちら!
『ルアーマガジン・ソルト 2019年8月号』発売!【梅雨アジング攻略テクニックの決定版!|ライトオフショアゲーム入門】 – ルアマガ+|内外出版社
『ルアーマガジン・ソルト 2019年8月号』が絶賛発売中!! 巻頭連載は山田ヒロヒトさんの「ライドザラッピスタイル」。特集は、梅雨入りして小難しくなるタイミングを攻略するためのアジングと、遊漁船で行くライトなオフショアの楽しみ方を紹介!!
表紙は湯川マサタカさん!
巻頭連載:ライド・ザ・ラッピスタイル
エギング界のカリスマ・山田ヒロヒトさんのリアル釣行ドキュメント連載。
今回は、連載初となる超シビアなアウェイ釣行!
しかしながら、だからこそ光るヤマラッピさんの思考×技術×経験!!
大分県は…
山田さんの過去記事はコチラ⇩
藻場攻略の核心! 初場所の海藻帯で欠かせないタックル&エギとは?【ライド・ザ・ラッピスタイル!Side Story】 – ルアマガ+|内外出版社
アオリイカは一部地方で「モイカ」と呼ばれるほど海藻帯を好むターゲット。特に、春には産卵場となるため、エギングにおいて藻場の攻略は欠かせないテーマのひとつだ。はたして、エギング界を代表するスペシャリストは、初場所の海藻帯をどう攻略するのか。そして、欠かせないタックルやエギとは……!?
厳選!達人たちの“ココイチ”ルアー【エギング編】山田ヒロヒト(DAIWA) – ルアマガ+|内外出版社
ココイチといっても某カレー屋ではありません!!「ここ一番で使いたい!!」エギをエギングのエキスパートの方々に教えて頂き、お気に入りのポイントや使い方を語って頂きます!!これを見れば自分に合ったエギが見つかるはず!?
山田ヒロヒト”ヤマラッピ”エギング釣行取材追跡Photos in 福井越前【ライド・ザ・ラッピスタイル】 – ルアマガ+|内外出版社
エギング界のカリスマ、”ヤマラッピ”こと山田ヒロヒト氏のリアル釣行記「RIDE THE RAPPI STYLE (ライド・ザ・ラッピスタイル)」。『ルアーマガジン・ソルト11月号』連載企画の第5回は、「激戦区秋イカ釣行」をテーマに福井県は越前海岸へ。 激ムズシチュエーションとなった釣行取材の様子を写真で追いかけた。
〈エギング〉山田ヒロヒトが明かす、夏のタフコンディション克服法 – ルアマガ+|内外出版社
エギングを楽しむなら春と秋がベストシーズンと言われているが、近年は夏でも十分に楽しめるテクニックが明らかになりつつある。夏のタフコンディションでも釣果を出すために必要な対策について、人気DVD『エギング大好きっ!』シリーズでもおなじみのトップエギンガー・”ヤマラッピ”こと山田ヒロヒト氏に話を聞いた。
コメントを投稿