福重 智宏
2018.08.23
これからの季節に最盛期を迎えるショアジギング。その魅力のひとつは、ルアーフィッシングでありながら五目釣りが楽しめることかもしれない。いろいろな魚が釣れて、初心者でも手軽に楽しめる「ショアジギ」について紹介する。
目次
ショアジギとはつまり、ショア(岸)からのジギング(ジグを使ったルアー釣り)のこと。
[”岸”であればどこでもよくて、砂浜(サーフ)でも、堤防でも、磯でもOK]
岸から9フィート前後のスピニングタックルを使って…、
主にメタルジグを…、
ぶん投げる釣りなんです。
ちなみに、ショアジギ用タックルは、
・ロッドが長い
・スピニングリールを使う
・ルアーは投げやすいメタルジグ
・軽くて強いPEライン
といった特徴がありますが、コツさえつかめば女性や力の弱い子供でもばっちり遠投できるのでご安心を!
ショアジギがどんな釣りなのかは何となくわかっていただけたと思います。
ではいったいこの釣りでどんな魚が釣れるのか・・・?
そりゃもういろいろ釣れます!!
先日行われた釣行取材でも…
半日ほどの実釣時間でありながらも、高級魚からしょーもない魚(失礼)まで、計6魚種キャッチ!!
さらに、場所やシーズン次第では、シイラやカツオ、グルーパーにヒラマサなんかも釣れてしまう!まさに何でもありの、ルアーフィッシング界の総合格闘技なのです!!
タックルは先に紹介したものがメインで、総額2万円程度でまずは十分釣りが楽しめるはず。
しかも釣り場は全国各地の様々な場所にあってお手軽!!
それでこれだけ釣れるのだから、やらないテはないのでは!?
誰でも手軽に楽しめるショアジギングについて、ヒロセマンこと広瀬達樹さんと釣りガール・ペルビー貴子さんが基本から解説する「安心・簡単 堤防から楽しむショアジギ入門:広瀬達樹&ペルビー貴子 in 淡路島」は、『ルアーマガジン・ソルト2018年10月号』に掲載。こちらもぜひご覧あれ!
福重 智宏
2018.08.23
内外出版社が発行する釣り雑誌最新刊をご案内!
釣り関連の書籍やムック、DVDの新刊をご案内!
DVD見放題や最新雑誌、有名アングラー釣行など、ルアマガprimeにしかない体験が盛り沢山!
コメントを投稿