ココイチといっても某カレー屋ではありませんよ!!稀代のランカーシーバスハンターとして名高い嶋田仁正さんに「ここ一番で使いたい!!」シーバスルアーを選んで頂き、お気に入りのポイントや使い方を語って頂きます!!タックルオブザイヤー2018、シーバスルアー部門で1位を獲った大人気作!!
これを見れば自分に合ったシーバスルアーが見つけられるはず!?
2018年より、自身のブランドを立ち上げ、フルタイムプロとなったランカーシーバスハンター!
嶋田仁正の“ココイチ”ルアーはコレ!!
エクスセンス サイレントアサシン120F AR-C(シマノ)
現在ではバリエーションも多いサイレントアサシンだが、初代として登場した120mmがぶっ飛び機構・AR-Cを搭載。以降は超定番モデルとして君臨。遠投性能と2フック仕様でランカーを仕留める不朽の名作だ。
■製品スペック
●全長:120mm●重量:19g●タイプ:フローティング●カラー:全8色●価格:2000円(税抜き)
エクスセンス サイレントアサシン 120F AR-C [EXSENCE Silent Assassin 120F AR-C]|ルアー|用品|製品情報|シマノ -SHIMANO-
シマノ釣り製品情報を始め、各種イベント情報など、フィッシングシーンをサポートする情報をご提供する公式サイトです。私たちシマノは釣り具という製品を通じてあなたとご一緒したいと考えます。海も川も湖も、そこに魚たちがいる限り、人と魚たちとの出会いのドラマは無限です。この素晴らしいドラマをこれからも永遠に継承するために、テクノロジーと感性を融合させた、こころ躍る製品をお届けします。
フック選定、レンジの自由度が勝負の決め手
嶋田さん「うーん・・・UKシャッドワーム(マルジン)はほぼほぼ釣れちゃうベースルアーだから、場所と季節を限定せずココ1番となると・・・」
ひと呼吸おいて嶋田さんが選んだのはぶっ飛びミノーの傑作「サイレントアサシン120F AR-C」
嶋田さん「絶妙なサイズ感とレンジ、そして何より2フック仕様。ミノーとして完成された形がそこにある」
ルアマガ+「平均的なベイトサイズにマッチ、1m以内の泳層。フックが3つではなく、2つがベターな理由とは?」
嶋田さん「例えばここは魚がでかいからフックを大きくするとか、レンジが浅いから小さくするとか小細工が効く。多少の重量変化で釣れるアクションに影響は全くない」
標準は♯4。♯3に強化、♯5で浮力を高めるかは自在だ。
+αテク
嶋田理論「ルアーは80%の動きが最も釣れる」
嶋田さん「シーバスって大きい動きは好きだけど、激しい動きは警戒する」。
ルアマガ+「クランクやチャター系が注目されない理由はそこにあると」。
嶋田さん「ミノーでも100%ではなく、80%の力でしっかり誘える物が強い。例えば1m潜行とはいえ、60~80cm想定でスローに引いて釣れるとかね」。
ルアマガ+「オールマイティこそが大きな可能性を秘めているんですね」。
サイレントアサシン120Fを使った嶋田さんの実釣模様は下記をチェック!⇩
https://www.youtube.com/watch?v=h1t0xRbJ3Zc
Amazon | シマノ ルアー エクスセンス サイレントアサシン 120F AR-C XM-112R 03T レンズボラ | シマノ(SHIMANO) | ルアー
シマノ ルアー エクスセンス サイレントアサシン 120F AR-C XM-112R 03T レンズボラがルアーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
この記事が掲載されている『ルアーマガジン・ソルト』の情報はこちら!
『ルアーマガジン・ソルト2019年4月号』発売!【4釣種のエキスパート合計58名のココイチルアー一挙公開!|「エギ王」リニューアル検証! 川上英佑】 – ルアマガ+|内外出版社
『ルアーマガジン・ソルト4月号』のメイン特集は、シーバス、アジング、エギング、ヒラメの4釣種で、エキスパート58名による「ここ一番」な厳選ルアーを一挙に公開! 川上英佑さんは、話題のNEWエギ王ライブの実力を披露!! 隔月連載の堀田光哉さん「鮃ってヤツは…」、宮崎で大暴れ!? 編集部員イチ押しのメーカーを紹介するフィッシングショーレポートもあります!
『ルアーマガジン・ソルト』読者が選んだ2018年“推し”ルアーはこれだ!【T.O.Y.シーバス部門ランキングTOP10】 – ルアマガ+|内外出版社
『ルアーマガジン』、『ルアーマガジン・ソルト』両誌で毎年年末に開催している読者投票企画「T.O.Y.(タックルオブザイヤー)」。今回ここでは、ルアーマガジン・ソルトT.O.Y.「シーバス部門」を一挙に大公開しちゃいます!
コメントを投稿