2020年のDAIWAは、もちろんルアーも要チェック! 『ガストネード』で新境地を開拓した同社が送り出す、次なるダブルプロップの世界観は「湖北の住人」こと回転系を知り尽くした長谷川耕司さん監修の『スティーズ プロップ』。その誘惑に、ビッグフィッシュは抗えない!!
https://www.youtube.com/watch?v=Ee7sRYNOoVw&feature=emb_logo
【Profile】
長谷川耕司(はせがわ・こうじ)
琵琶湖北湖をベースにプロガイドやビルダー、オーガナイザーにユーチューバーなど複数の草鞋で活躍するフルタイムプロ。ボレアス代表。
琵琶湖でのバス釣り・バスフィッシングなら|FLASH POINT
長谷川耕司 (@okubiwako) | Twitter
The latest Tweets from 長谷川耕司 (@okubiwako). ルアーメーカーBOREAS(ボレアス)の代表長谷川耕司です。. 滋賀県
でかバスだけを仕留めるべく誕生したプロップベイト意欲作
『スティーズ プロップ』は琵琶湖・湖北のスペシャリスト・長谷川耕司さんがでかバス経験値の粋を集めて開発したダブルプロップベイト。
SIDE VIEW
『スティーズ プロップ85F/85S/85FS』SPEC
●全長:85mm ●重量:12.7/13.8/16.5g ●タイプ:フローティング/シンキング/ファストシンキング ●カラー:全8色 ●価格:1,700円(税抜き)●発売:2020年3月予定
BIRDEYE VIEW
BELLY VIEW
『ガストネード』がどちらかと言えばスピニングタックルで扱うラインナップメインだったのに対し、この『スティーズ プロップ』は敢えてボリューム感を持たせたことでベイトタックルでも投げやすく、安定したプロダクティブゾーンを確保できる仕様に設計されているのです。
しかも、ヒートン、プロップ、フックがすべてビッグレイク=ビッグフィッシュ対応の強度を誇るパーツとなっています。
優れた回転性能を生む極薄ペラの脆弱性は、縦方向に折り目を付けて強度アップし克服。常に高回転をキープでしてくれます。
スーパースピンシャフト! ヒートン・カップはもちろん、ペラまでもサクサス加工で超回転!
驚異的な貫通力で知られるDAIWAのオリジナルフック・サクサスで採用される表面フッ素コーティング加工を各パーツに採用。カラーによってはペラまでをもサクサス化して超高回転を実現しているほどの徹底ぶり。
一方で、無加工ペラ搭載のカラーはフラッシングによるアピール力を追及しており、回転波動とカラーの強弱を使い分けることでバスの嗜好に合わせていくことができるのです。
長谷川さんの絶対的信頼色は、サクサス仕様と無加工で2パターンをラインナップ!!
プロト段階から『スティーズ プロップ』の釣獲能力の高さはお墨付き!!
使い方は、ラインテンションを張りすぎないスローリトリーブが基本。
レンジを刻める3タイプ(フローティング/シンキング/ファストシンキング)で死角ナシ。あとは、投げて巻くだけです!!
【DAIWA(ダイワ)2020新作バスロッド】特化と汎用性の両立!! これぞバーサタイルの極み。『リベリオン』今春デビュー!!
衝撃のベイトフィネス機『スティーズAIR TW』をはじめ昨年末からリールに話題が集中している2020年のDAIWA新製品ですが、ロッドも忘れちゃいけません。今季バス用ロッドには新シリーズがラインナップ! その名も『リベリオン』!! まさしく“反逆者の剣”全43モデルがリリースされます!!
【DAIWA2020新作ベイトリール】ついに明かされる『スティーズAIR TW』の正体!!【パワーフィネスを凌駕するベイトフィネス新時代到来!!】
DAIWA公式サイトでスペックが公開され、大きな話題を呼んでいるDAIWA2020NEWベイトリールの旗艦モデル『スティーズAIR TW』。どうやら開発には、“ベイトフィネスの父”と呼ばれるK.T.F.(キャリルチューンドファクトリー)の沢村幸弘さんが関わっているようだが…極限のベイトフィネス機とウワサされる『スティーズAIR TW』の素性をつまびらかにしよう。
【DAIWA2020新作ベイトリール】異例の年内投入マシンはジリオン10.0のみにあらず! 『タトゥーラSV TW』フルモデルチェンジ!!
先日の情報公開解禁に伴い、市場の話題を独占した感のある『ジリオン10.0』。しかしDAIWAがフィッシングショーに先駆けて年内発売を予定している2020モデルのベイトキャスティングリールは、実はもうひとつあったのだ!!
【DAIWA2020新作ベイトリール】世界最速リール爆誕!『ジリオン10 SV TW』最速詳報!!【年内発売決定!!】
DAIWAがまた世界のベイトリール界に新風を吹き込む。前人未到となる驚異的なギアレシオへと到達したスーパーチューンドモンスター“ジリオン10.0”。後続を周回遅れにする世界最速・究極の新鋭マシンに震撼せよ!
虫がいなくても釣れる! 佐々木勝也の“沈む虫”『シュリンピード』【2020DAIWA(ダイワ)新作ルアー】
2020年のDAIWA(ダイワ)は、もちろんルアーも要チェック! 数多ある虫系ルアーカテゴリーに切り込み、発売以来、釣果という絶対的基準で確固たる地位を築き上げた『キッケルキッカー』の生みの親・佐々木勝也さんが放つ“沈む虫”!! これはもう釣れないワケがありません!!
新機軸ジョイントジグ! フック交換自由自在!!『スティーズ フレックス ジグ』【2020DAIWA(ダイワ)新作ルアー】
2020年のDAIWA(ダイワ)は、もちろんルアーも要チェック! ビッグバスルアーとして知られるラバージグですが、フックとヘッドが一体成型であるため、重さに応じてフックが大きくなってしまうのがふつうですよね。しかもフックが錆びたり曲がってしまったら、使えなくなってしまう…。でも、『スティーズ フレックス ジグ』ならトレーラーのサイズや状況に合わせた好みのフックをセット可能! しかもワンタッチで交換できるんです!!
【DAIWA2020新作ルアー】リザーバーの達人たちが極秘で使い続けるシークレット! 伝説の名作クランクが待望の復活!! 『T.D.ハイパークランク1066Ti』
虫パターンやパワーフィネス、超ロングリーダーキャロ、リザーバーフロッグなど、いまや全国区となったメソッドの発信源たる房総リザーバーで、生産中止でありながらコアなベテランたちがなおも愛用し続けているクランクベイトがあります。『T.D.ハイパークランクTi』。熱きファンの要望に応え、今春ついに蘇ります!!
コメントを投稿