「釣具のポイント」 店舗スタッフが、各地の旬の釣りモノをレポートする「ポイントスタッフブログ」。ショップ店員だからこそ伝えられる、鮮度抜群の情報&ハウツー、そしてマル秘ネタ?まで盛り沢山のブログ記事を、釣りPLUSでご紹介するシリーズ連載。
今回はポイント横浜港南台店の岡部さんが登場!
ウェーディングでメバルを狙ったら?
今回はちょっと面白い釣り方で身近な魚を狙ってみようという事で、当店ルアーコーナー担当のスタッフ石山を誘って釣りへ行ってみました。
どんな釣り方でどんな魚を狙ったのかと言うと、それは「ウェーディングメバル」です。つまり、オカッパリではなく水に浸かりながらルアーでメバルを狙うメバリングをやって見ようという事です。
横浜周辺や東京湾奥では、身近なターゲットであるメバルは、基本オカッパリもしくは船釣りで狙う事が多いように感じます。
根魚の部類に入るメバルは成長が遅く、良型の個体から持ち帰られるので釣り人の絶対数が多い都心部近郊では数も少なく型も小さいです。そこで、今回のウェーディングメバルの話が浮上してきたわけです。
ウェーダーを履いて干潟にエントリー。果たしてメバルは釣れる?釣れない?
釣行したのはアマモが密生する干潟のポイント。穏やかなエリアなので腰付近まで浸かり沖に向かって広く探ります。
私はワームで、スタッフ石山はプラグで探ってみました。シャローエリアでなおかつアマモが密生しているのでレンジは表層付近。
私は0.6グラムのジグヘッドに、ブラックカラーにグロースポットの入ったワームをセットし、スタッフ石山はメバルプラグをローテーションします。
沖のアマモ帯の奥にキャストし、アマモの上っ面をスローリトリーブすると、アマモの壁でヒット。
22~23センチの良型のメバルです。
スタッフ石山も様々なプラグでヒットを量産します。ミノー系やシンキングペンシル、トッププラグでも釣果が出たようです。
スレた個体が少ないのかアピール力がキモだったみたいです。ここのメバルはアマモのポケットにいるようで、アマモに当たる直前に食ってくるような感じでした。
また、干潟でもやはり潮の流れは重要で、下げでも上げでも潮が動いていれば反応が得られるように感じました。
これからは手軽にチャレンジできる「ウェーディングメバル」が来る〜⁉
今回の釣行は私としては初めての試みで、今までシーバスの干潟ウェーディングは知っていたし経験したこともありましたが、メバルがウェーディングで釣れるとは思ってもみませんでした。
比較的穏やかな湾内の干潟がポイントとなるので、思ったよりも手軽にチャレンジできるのでメバルタックルとウェーダー、フローティングベストが有ればエントリー可能です。
ポイント横浜港南台店ではウェーディングメバルの特設コーナーをご用意致しておりますので、少しでも興味を持たれた方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さい。皆さんのご来店お待ちしております。
<タックルデータ>
ロッド:メバリング用7フィート6インチチューブラータイプ/リール:2000番クラスの小型スピニングリール/ライン:PEライン0.3号+リーダー:フロロカーボン4ポンド/ルアー:メバル・アジングワーム プラグ
ルアー釣りならなんでもおまかせな「釣具のポイント 横浜港南台店」の岡部さん。ルアーのことで迷ったら、お店でドンドンたずねてみよう。店舗にはほかにも釣り好き&親切な店員さんが多数在籍しているぞ!店舗プログでは、エサ釣りをはじめソルトルアーやバス釣りなど、スタッフが実際に行った釣行記事が盛りだくさんです。
[釣りPLUS]>> HOME