松本幸雄・バスアングラーのための”エリアトラウト”のトリセツ【トラウト管釣り・実釣編】



いつも使っているバスルアーで、トラウトって釣れるの? タックルはどうなんだ? 激釣エリア専用ルアーも実は使いやすいぜ…などなど、バスアングラー目線で、『マスの管釣り』を読み解きます。

バスルアーで釣るキモも伝授! 詳しくはルアマガ本誌を参照〜

レクチャーは…天才サチオ・マツモト!

松本幸雄(まつもと・さちお):超絶マルチアングラーにして、エリアトラウトの絶対的強者。理論、経験、閃き、センス…どれも特A級! 風格はラスボス級? 超・物腰柔らかく、いつでも相手第一です。

バスもバッチリ釣り込む、万能フィッシャーの『本職』を、敷居低く解説してもらいマス(鱒)た!

釣り場は、関東エリアトラウトの超優良物件、川場フィッシングプラザ。水質、サカナ、風景、マナー&コンディション、設備等々…環境は最高です。

管理釣り場の歩き方は、前回を参照くださいませ〜!

クランクベイト(エリアトラウト専用設計)で釣る!

右も左も分からぬエリア初心者な筆者に、松本さんが最初にコレ!とオススメしてくれたのが、クランクベイト。

管釣りでも、プラグを巻いて釣れるんだ!!と感動しきり。

モカDR-F<ロデオクラフト> 1.9グラム
モカDR-SS<ロデオクラフト> 2.3グラム

どちらも2グラム前後と、超絶フィネス過ぎる…!!! しかし、タックルに変化を付ければ、良く飛ぶし、感度もバッチリ! 何より釣れるように!!!!!

2グラム・プラグも、極細ラインだけで得意ルアーになる!

記者が持ち込んだロッドは、いわゆるUL(ウルトラライト)クラス…。フィネスなリグを扱える普通のバスロッド。それに、松本さんにアドバイスされて初登用した、0.1号(!!!)のPEラインを合わせた。

松本さんのタックルはというと…。

松本さんはエステルの0.4号をチョイス。●ロッド:ツーナインプラスチョコバナナ60UL-e(ロデオクラフト)●リール:ステラC2000HGS(シマノ)※ハンドルZPIファンネル●ライン:バリバス スーパートラウトエリアマスターリミテッドスーパーエステル0.4号(モーリス)●リーダー: バリバス スーパートラウトエリアマスターリミテッドショックリーダー[VSPフロロカーボン]0.8号(モーリス)。

上記の松本タックルも触らせてもらったけど、意外とトラブルレス、それでいて盛りマックス飛ぶ! アンドすんげえ高感度…。細号数のライン、かなり良いです。

極細ラインとリーダーは…超カンタン結びでオッケー♪

メインラインとリーダーの結束は…ルアマガ編集部的に、「トリプルサージェンスノット」推し! 松本さんも、PE0.6号以下はトリプルサージェンスノットとのこと。

ともかくこのノット、小生のようなごく凡人レベルの腕前でも、すぐ覚えられる! カンタン完成! ラインブレイク無し! いわゆる三重結びなのですが…。

メインラインとリーダーを重ね、重なった部分で三重結びするだけ。締め込み時は濡らして、ゆっくりと締め込もう。

寒くて手がかじかんでも、なお結びやすいので冬の管釣りに最適。もっと分かりやすく? よっしゃ…トリプルサージェンスノットで検索や!(投げやり)



本気でマジで本マジで、フック買うべし替えるべし!!!!!

松本さんの的確アドバイスで、みるみるアタリが取れるようになり、2〜3尾を順調にゲット!

そこから、あっという間に遠のくアタリ…。やはりスレッカラシのマスが相手だからか? ウデのせいか?? しかし、さらなる助言で、アタリが復活するッ! 雄々しくッッ!!!(?)

クラッチフック<ロデオクラフト>

アタリ復活のキモは…フック交換!

えー。何で?

2〜3尾釣ったらフック交換!? そんな非効率な作業が、くっそ釣れるキモ!!!

アタリを感じ取れなくなった…。そこで考えられる理由はいくつか。

乱暴に2極化すると、ひとつは、レンジが外れたか、ルアーの種類やカラーにスレたという『マス的な要因』。

もうひとつは…フックが鈍化したという『アングラー的な要因』。

クラッチフック<ロデオクラフト>のパッケージ。モカには#8をアワセるべし。お得パックもあるど!

フックが鋭ければ、アングラーの手に伝わらないアタリも「初期掛かり」によって、伝達される。カンタンに言うと、フックが勝手に軽く刺さってくれる。そのまま上手く行けば、フッキング(向こうアワせ)に成功する。

だけどフックが鈍化すると…「初期掛かり」自体が激減→アタリの総数が激減→当然釣果も激減となる。つまり、初心者も感じ取れないようなシビアなアタリ→フッキングを、フックひとつで解決できる!

フック替えてアタリが無ければ、レンジやルアー自体のローテーションへ…と、自信を持って釣りを変えていけば良いということだ。

さて、肝心の『エリア専用クランク』使い方は…?

動くか動かないかのスピードで巻く。以上!(笑)

ちょい付け足すと…。松本「サカナのレンジが上ならばフローティングタイプ、下かも…ならスローシンキング」とのお言葉が。

迷ったら…という弱腰な記者には、「じゃあスローシンキングで!」というアドバイスをもらった! しかも、それだけで飽きない程度に釣れ続く!! 周りのトラウトアングラー勢はもっと釣っているが、時間いっぱい楽しめまくった。

そんな入門の要点ばかりの記事が…特盛り掲載中!!

エリア用クランク買って、フックも用意して、極細ラインを準備。それだけでガッツリ釣れちゃうのだが…そんな『それだけ』を『色々たっぷり』ルアーマガジン本誌で、惜しげもなく公開。バスアングラーに捧ぐ、エリアトラウト入門の特濃企画『マスビギ!』開講中!

[ルアマガ+]関連記事