ルアーマガジン本誌で最長期連載を誇る「菊元俊文のQ&A一刀両断」コーナーから、選り抜きの名回答をお届け。特に初心者にピッタリなクエスチョンを一刀両断!
今回のテーマは「初めて行く釣り場で釣る時の考え方」です
Q.初めてのフィールドでヒットルアーやパターンを見つけるための考え方は?
A.行く前に釣り場の情報を集め、釣りをしながら絞り込むこと
「初めて行くフィールドでも、あらかじめ分かる事がある。それは「タイプオブレイク」。
つまり浅くて濁ってカバーが多い沼系とか、クリアでディープなリザーバーとか。高地にあるか標高が低いところにあるかなど。それから、現地にボート屋さんや知り合いがいるなら水温やベイトフィッシュの種類や水位が安定か増えたか減水か?あるいは濁ったかクリアなどか?の情報も調べておきたい」
「メインベイトが何かによってルアーは変わる。例えば、ワカサギなのか、アメリカザリガニかなどである。そんな様々な要素により使うルアーや釣り方などは大体であるが想像できるものだ。
もちろん、シーズナルパターン。春は浅場、夏は涼しいところ、秋はエサ。冬は暖かいところなどの基本中の基本を加味して、自分の得意なスタイル、得意なルアーに当てはめること。
ビギナーにはちょっと難しいかな?」
得られた情報を元にバスの状態を想像してみよう
「それでは例を挙げて説明しよう。
5月終わりから6月初旬のリザーバー、水温は18~20度。増水傾向。カバーは多く最近の雨の影響で濁りが入っている。
例えば、これだけの情報でバスを探すなら水温からすればまだベッドのバスもいるだろうがアフター回復のバスの割合いが増加中だろうと想像出来る。増水傾向で濁りが入りカバーが多ければスピーディーに探っていくならスピナーベイトでのカバー回りや直接コンタクトさせる攻めから入るのも良い。
また、バスがもっとカバーの奥やタイトに付いていると判断したならテキサスリグやガード付ジグでタイトに撃って行く方が良いかも知れない。それで反応が無ければバスはまだポストスポーン状態で回復していないかも?との推測からフリーシンカーのテキサスでワームをゆっくり落とす操作をしたり、ベイトフィネスで攻めるなどのスロー、ライト化を試みる。
これはあくまでもシャローでの攻めを前提にした攻め方の一例。この攻め方、ルアーローテなどは個人の得て不得手に大きく左右される。例えばテキサスやジグのカバー撃ちが苦手な方はもっとカバーが無いストレッチを重点的に攻めていっても良い」
釣り方と場所を絞り込んでバスの反応をチェック
また、「ダダ流し」というやり方も時には有効。1つか2つのルアーを決めて30分から1時間くらいはずっとショアラインを流して行く。その間、ガレ場があったり岩盤があったり赤土エリアや流れ込みがあったりする中でどんな場所でバスが多いか、反応するのか?初めての場所では僕もよくやるバスの探し方だ。傾向と対策が見える場合が多い。
また、極端にエリアを変えるやり方もバスの状態や釣り方、ルアーを探すには有効なやり方。例えばバックウォーターをやってダメなら徐々に下がるのもイイが、思い切って最下流まで下がって対極のエリアをやってみると意外とバスの状態を早く把握できる。
「バスの状態すなわちどんな場所レンジが好きでアクティブなのかダルなのか? 何をメインに喰っているのか?が分かったら自分の手持ちの持ち駒の中で得意なルアーを当てはめていけば良い。
なのでヒットルアーやパターンを早く知りたければ、少なくてもいいから自分の自信が持てる持ち駒のルアーを持ち、バスの状態を正確に早く把握することに努めることが大切だ。
時間はかかるけど自分の中での自信ルアーを1つ1つ増やして行こう。
パターン探しはそれからだ」
この記事はルアーマガジン2013年7月号に掲載された内容を元に再編集しています
国内有数のメジャーフィールドで魅せる、
“価値ある一尾”を獲るためのアジャストテク全公開!!
[釣りPLUS]>> HOME