菊元俊文直伝Q&A! トップウォータールアーで最初の1尾を釣る近道!【バス釣り初心者必読|特選一刀両断】



ルアーマガジン本誌で最長期連載を誇る「菊元俊文のQ&A一刀両断」コーナーから、選り抜きの名回答をお届け。特に初心者にピッタリなクエスチョンを一刀両断! 今回のテーマは、「トップウォーターで釣れる気がしない人におくるオススメテクニック」だ。

<きくもと・としふみ>’97初代JBワールドシリーズチャンピオン。元祖ビッグベイターにしてジグ番長の通り名でも知られるプロフェッショナルアングラー。エバーグリーンインターナショナルで、タックル開発やプロスタッフを統括するプロデューサーとしても活躍。

Q.トップウォーターの釣りで釣れる気がしません。どうしたら釣れますか?
A.ただ巻き系のトップからはじめよう。

トップウォータールアーは、それで釣ったことがない人には敷居が高い釣り方に思われがちだが、実は使い所を理解してやれば意外と簡単な釣り方である。

季節的には晩春から梅雨のアフタースポーン回復時期が、トップ入門には一番釣りやすいシーズンだろう。また、夏の朝夕や雨の時、あるいは秋の終わりくらいまで、意外と長く楽しめるのがトップの釣りだ。

梅雨時期はトップウォーターの釣りを覚えるのに最適なシーズンだ!

トップウォータープラグは「ただ巻き系」と「ロッドアクションをつけないと動かない系」に大別される。

ただ巻き系はビッグバドやクレイジークローラーなどのノイジー系やウェイクマジック(写真)などのプロップベイト。これは巻くだけなので比較的容易だが奥が深い。

ビッグベイト系のティンバーフラッシュやノイジーダックス、ロイヤルフラッシュ、同Jr.などもゆっくり巻いて水面を引けばただ巻き系トップウォータープラグになる。

ウェイクマジック(エバーグリーンインターナショナル)難しいロッド操作なしにタダ巻きすることによってナチュラルな引き波とプロップによるアピール、さらにラトル音でバスを誘える。

逆にアクションを付けないと動かないのはペンシルやポッパーなど。

これはラインを緩めて「チョン!」の繰り返し。これを繰り返すとプラグは勝手に首を振ってくれる。スラックの使い方とアクション、リーリングのタイミングを練習しよう。ラインの張りすぎには注意。

ただ巻き系のウェイクマジックもジャーク&ポーズなどの使い方はかなり有効。ポッパーなどもポーズが重要。

フロッグを覚えるとトップウォーターが楽しくなる!

ただ、これらのトリプルフックのプラグはおかっぱりでは対岸の岸ギリギリを狙うのは引っかかることを恐れてかなり手前に落としてしまうのが実情。いかに優れたアクションを持つプラグでも有効なゾーンから離れてしまえば効果が薄らぐ。

それを解決してくれるのが中空のウィードレス効果が高いフロッグだ。

キッカーフロッグ(エバーグリーンインターナショナル)複雑に入り組んだカバーの中に表層系ルアーを送り込めれば、バスは警戒せずに食ってくる。そんな時はフロッグが最高の選択だ。

これならミスキャストしても、引っかからない。逆に岸に落としてから水面に落としたり出来るので大胆に攻められ、バスはかなり水面に出てくれる。もっと言えば、水際から離れて足元のカバーに落とすだけで出たりするので、ある意味最強のトップと言えるかもしれない。

トレブルフックのハードベイトに較べフッキング率は劣るものの、フロッグはぜひトップのレパートリーに含めて欲しいルアーだ。バスが水面を割って出るだけなら、最も出るトップウォータープラグは、実はフロッグかも知れない。

また、巻くだけで障害物に強いのはバズベイト。ウィードの切れ目などをなるべくタイトに通して欲しい。

あとはワームのノーシンカー系ただ巻き。僕はビビッドテール(写真)を水面ただ巻き(バジング)で使うが引っ掛かりにくく、サイズは選べないことが多いが、本当に良くバスが水面を割ってくれる釣り方だ。

ビビッドテール(エバーグリーンインターナショナル)ノーシンカーリグで表層で引き波を立てながら泳がせる。トップビギナーにとって必要な「バスが水面で食う」体験を学びやすい。

バズベイトでは強過ぎると判断した時に、バジングで使うがクリア、マッディ問わずバスが良く出てくれるのでトップで釣ったことがない方には本当にお薦めの釣り方である。



バスが水面を気にする状態こそトップウォーターの出番

最後にトップで釣るコツは魚が水面を意識している時期やタイミングで使うこと。

季節は前述の通り。あとは気圧の下がり目や夏の夕立、雨で流れ込みが水量を増した時などのタイミングを逃さず狙うこと。

バスがトップウォータールアーによく反応するのは、水面近くのエサに対して興味をもつ時期だ。梅雨明けから夏にかけて、小魚が表層を泳いだり、虫が落ちてくる季節がベストだ。

さらに言うなら正確なキャスティングのアキュラシー能力。これは練習あるのみ。より障害物にタイトなコース取りが重要だ。

スレている釣り場などでは水面下にラインが入らないトップの方が、スモラバよりもはるかに容易に釣れることがあることを覚えていてほしい。

トップはハマればホントに凄いですよ。

この記事はルアーマガジン2013年5月号に掲載された内容を元に再編集しています

【ルアーマガジンプラスVol.12 菊元俊文 バス釣りQ&A「一刀両断2017」も好評発売中‼】

[ルアマガ+]関連記事