初夏の超お手軽ルアーフィッシング”ライトショアジギング”のススメ【メタルジグ1個で何でも釣れる! 】



初夏はソルトフィッシングの魚種が豊富で、いろんな魚が最高によく釣れるシーズン! 漁港、磯、サーフetc…多くの釣り場でも岸近くへ魚が寄ってくる時期だから、どんなルアーで釣ればよいの!?と迷うほど。あらゆる魚種を想定して釣り方を選んでいると、どんどん持っていくタックルが増えるばかり…。でも「メタルジグ」だけあれば、それらは解決。ほとんどの魚はショアジギング(岸からのジグの釣り)で狙えてしまうのた!

解説してくれたのは、千葉県の外房で一年を通じ四季に合った魚種を釣っている凄腕ソルトアングラーの渡邉長士(わたなべ・たけし)さん。「超お手軽な釣りなのに、目に付くほとんどの魚は釣れちゃいますよ!(笑)」

初夏は回遊魚も根魚も釣れる!

初夏は、春から釣れている魚も夏の魚もどちらも釣れる可能性がある、すばらしい季節! 大きく分けると、エサを常に追い求めて移動している回遊魚と、障害物付近に潜んでいるような根魚の2タイプが狙える。

こんなド迫力のマゴチもサーフからのショアジギングで釣れる!

この時期にライトショアジギングで釣れる回遊魚は、アジ、サバ、ソウダガツオ、イナダ(ハマチ)、サゴシ(サワラの若魚)、場所によってはタチウオなど。根魚は、メバル、カサゴ、ソイ、それに根に付くという意味ではヒラメやマゴチ、さらにショゴ(カンパチの若魚)も根などの障害物にいることが多い。

これだけ豊富な魚種を釣ってしまえるのが、メタルジグの強みだ!

回遊魚の代表格「ソウダガツオ」:イナダやサバ等と並んで、初夏に良く釣れる回遊魚の代表格がソウダガツオ。引きが強く、漁港内に群れが入ればしばらくは釣れ続ける好ターゲット!
根魚の代表格「メバル」:春から初夏まで堤防の際や消波ブロック、海藻などの障害物でよく釣れるのがメバル。他にもカサゴやソイなど、回遊魚がいないときでも狙えるのがウレシイ!

自分のタックルと釣り場に合わせてジグを用意!

狙う魚種は多種多様。サイズも大小様々。ではどんなジグを使えば良いの!? 適当で良いワケ!?と、迷ってしまいがち。

専用のショアジギングロッドを持っていれば最適だけど、よりライトに持っているタックルで挑戦したい!という方は、

手持ちの①メバル&アジングロッド(超ライトではなくMLクラスがベスト)や、②シーバス&エギングロッド、③ヒラメやマゴチで使うサーフロッドなどで流用可能。

それぞれ使えるメタルジグの重さも異なるので、タックルに合わせてチョイス!

*注意:1~3全て、実際にはご使用のロッドのグラム数負荷に合わせて、適正重量のジグを使用してください。

10g以下のメタルジグ=MLクラスのメバル&アジングロッド

ウルトラライトショアジギングとして、メバル&アジングロッドを流用したパターン。メバル、アジはもちろん、ソイ、カサゴ、小サバやイシモチ、ベラ、ショゴ、カワハギなどが釣れることもある。

月下美人プリズナー(DAIWA)。3、5、7gの3つを場所やタックルで使い分けて使用。

30g前後のメタルジグ=シーバス&エギングロッドを使用

ライトショアジギング用として、シーバス&エギングロッドを流用したパターン。サバ、イナダ(ハマチ)、ソウダガツオ、サゴシ、タチウオ、シイラといった回遊魚をメインに多くの魚種が狙える。

カルティバ 撃投ジグ(オーナーばり)。ライトタックルでは、30g前後をメインに使用。

30g前後のメタルジグ&遠投用=サーフロッドを使用

遠投用のショアジギング用として、ヒラメやマゴチなどを狙ったサーフ用のロッドを使用。サーフでの使用はもちろん、漁港や磯でも遠投したいときに活躍する10ft前後のロングロッド。サーフなら、ヒラメ、マゴチ、シーバス、それに回遊次第ではワラサ(メジロ)クラスが釣れることもある!



実際に渡邉さんが使ったショアジギングタックル

<タックルデータ>左から

ウルトラライト用●ロッド:月下美人AGS76ML-T●リール:ルビアス2004H●PEライン:月下美人ライン月ノ響0.4号●リーダー:エメラルダスリーダー・エクストリーム2号(全てDAIWA)/

ライト用●ロッド:モアザン93ML・W●リール:セルテート2506H●PEライン:モアザンセンサーブランジーノ8ブレイド+Si0.8号●リーダー:モアザンリーダーエクストリーム・タイプN20lb(全てDAIWA)

サーフ用●ロッド:モアザンAGS109MML●リール:セルテート3012H●PEライン:モアザンセンサーブランジーノ8ブレイド+Si1.2号●リーダー:モアザンリーダーエクストリーム・タイプN25lb(全てDAIWA)

漁港でとりあえずジグをブン投げる!

釣り方は簡単。とにかくメタルジグをキャストして、基本は巻いてくるだけでOK! 足場の良い護岸された漁港でも魚の回遊があれば簡単にヒットする可能性が高いし、足元を探ってみればメバルやカサゴ、ショゴなども狙える。難しいことなく、投げて巻くだけでメタルジグがキラキラと誘って、魚が釣れてしまう楽しい釣りなのだ!

根がかりするポイントでは表層~中層を引いてくる

投げて巻くだけでOKなお手軽な釣り。でも、底が砂地だったり引っ掛かりがないポイントでは根がかりを気にせず釣りを楽しめる。しかし、海藻が多かったりゴツゴツとした根などがあるポイントでは、底までジグを落とさず表層~中層を巻いていけば根がかりしにくいので、快適に釣りが可能!

漁港もいいけど、サーフでハマればどでかいワラサも!

漁港に比べてサーフはウェーダーが必要になるなど、用意する装備も多め。それだけにハードルが高そうに見えるが、初夏はイワシが接岸することも多く、それを狙ったヒラメ、マゴチ、シーバス、さらにワラサなども岸へ寄ってくる。その爆発的な釣れ方が体感できるのもこの釣りの醍醐味。

渡邉さんの実釣中も、祭りのようなイワシ接岸(下写真)に遭遇して…

ワラサフィーバーの起爆剤は、イワシの接岸。イワシの群れがサーフへ追い詰められ、ワラサだけじゃなくヒラメ、マゴチなどの高級魚も釣れてしまうのがサーフショアジギングのすごいトコロ!

渡邉さん「根ズレの心配がないので、大きな魚もこの通り! めっちゃくちゃ引きが楽しめますよ!」。

まさに旬真っ盛り、今すぐジグを持って釣り場へGO!ですゾ~!

[ルアマガ+]関連記事