バス釣り初心者必読!釣りのポイントで粘るか?移動するか?の見きわめ方【菊元俊文直伝Q&A 特選一刀両断】



ルアーマガジン本誌で最長期連載を誇る「菊元俊文のQ&A一刀両断」コーナーから、選り抜きの名回答をお届け。特に初心者にピッタリなクエスチョンを一刀両断! 今回は「釣りのポイントを粘るか移動するかの見きわめは?」に対する答えです。

<きくもと・としふみ>’97初代JBワールドシリーズチャンピオン。元祖ビッグベイターにしてジグ番長の通り名でも知られるプロフェッショナルアングラー。エバーグリーンインターナショナルで、タックル開発やプロスタッフを統括するプロデューサーとしても活躍。

釣り場で粘るか?移動するか?

Q.じっくり粘るポイントと、すぐに見切りをつけるポイント。どうやって見きわめますか?
A.粘るか、動くかはさまざまな要因によって左右される。

 粘るか動くか?これはアングラーの性格や釣りのスタイル、そしてフィールドの状況、あるいはおかっぱりかボートかでも左右されます。

 例えば、僕の大好きなリザーバーのバックウォーターでも、釣る場所が限られるおかっぱりでは粘ります。粘ると言ってもずっと投げ続けるのではなく、バスが入って来るのを待って、さらに入って来てフィーディングポジションに入るまで待って、初めてルアーをキャストします。バスが入って来ないといくらキャストが上手くても、タライの中にルアーを入れているのと同じなので釣れません。なので休ませる時間が多いので、結構、短気な僕はイライラしますが、おかっぱりなので他に入るバックウォーターが少ない(ない)場合は粘らざるを得ないのが実情です。

ポイントで粘るか、移動するかは、初心者はもちろん上級者でも判断に迷うもの。その見きわめには複雑な要素が絡んでくる。

 ところがボートなら同じバックウォーターを釣っていても、そこまで待つことはできません。おかっぱりと違いボートの存在自体がバスのプレッシャーとなり、仮に待ってもバスが入って来るスパンが長くなります。さらにボートだと自由に移動できてしまうので、そこまでは気持ちの部分で粘れません。

 ただ、バックウォーターに限らず、他のアングラーが多数出ている状況では、流して巻いて行きたくてもできない場合があります。狙いの一級スポットごとに他のアングラーが張りついている状況ではそこには入れません。休日の有名フィールドやトーナメントではそんな状況が多々あります。

 そういった対外的状況では、自分が信じた場所で粘らざるを得ないこともあります。そんな状況で粘る価値がある条件はベイトフィッシュの存在。常にベイトが確認できるのがベストですが、ベイトが回って来て止まる場所がよいです。バスはいくらプレッシャーがかかってもそこがベイトを食える条件なら必ずいるか回って来ます。それがじっくり粘る場所の条件です。

自分が狙うポイントについて、ベイトの有無や水の状況、バスにとって地形が好ましいかなど、さまざまな要因を検討してみよう。その結果、粘るか見切るかを判断していくのが基本だ。

ルアーを投げすぎてバスに警戒させないこと

 注意点とすれば、ルアーを投げ過ぎないこと。クリアウォーターなら特にそれは重要です。休ませることが時には投げ続けることよりも重要。強いルアーほど、投げ続けてはいけません。ビッグベイト、スピナーベイトなどは特にハイインパクトでプレッシャーをかけるため、一撃必殺を心がけて下さい。

 ローインパクトなCCベイト、例えばスモラバやネコリグなどでは超スローなズル引きなどで様々な角度からアプローチして、投げ続けてもプレッシャーは少ないです。この場合も時にはボトムでジャークさせる、ハングオフでの急激な動きの変化などのアクションを変化させるのもバスに口を使わせるキッカケとなります。

自分が確信をもって粘ると決めたポイントでも、自分が投げ続けてしまうことでバスを追い払ってしまうことも多い。投げずに休ませることも、粘ると決めたときに大事なテクニックだ。

 また、粘るならルアーローテーションも効果的になります。口で言うのは簡単で実行するのは難しいですが、CCベイトのスローな展開から、フットボールジグの早いフォールのリアクションやスピナーベイトのスローロールなどへのローテーションは時にデカバスを連れて来てくれます。それまでに、さんざん投げ続けることでルアーのボトムに当たる感触で水深変化や根掛かりの多い障害物、ハードボトムなどの水中の地形変化を把握しているはずです。そんな変化を一発で狙うとルアーローテーションは高確率で成功します。

 でも、僕は性格的に粘るより移動してタイミングを合わせて行く釣りが好みだなー。粘るのはそこに絶対的確信を持った時ですね。

(この記事はルアーマガジン2013年9月号掲載の内容を元に再編集しています)



「菊元俊文 DVD・BOOK一刀両断2017」発売中!

[ルアマガ+]関連記事