早春のバスや、急な冷え込みのタフコンディション。不安定な気候や移り気な魚に翻弄されて苦戦することもしばしばあるのではないだろうか? そんな中、中部地方のリザーバーでカバー撃ちを主軸にゲームを組み立て、安定した釣果を残しているとSNSでも話題になっているのがZPI伊藤雄大さん。どうやら3つのリグを駆使してカバーを攻略しているらしい……釣れないときのお助けリグはこれだ!
■アングラー
伊藤雄大(いとう・ゆうだい)
アルカンセロッド&リールを開発する総合メーカー・オフィスZPIのメインプロモーター。
トラキン総合優勝等エリアフィッシングにも精通し、絶対王者の異名を持つプロアングラー。
■ALCANCE(アルカンセ)
伊藤さんが使っているアルカンセロッドは、ジグ&ワームモデルはもちろん、バーサタイルモデルもカバーへの対応力は高い。
テキサス×ヘビダン×リーダーレス! 適材適所で死角なし!!
今年に入って2月までに50アップ4本、40アップを20本以上釣り、そのほとんどがカバー撃ちで手にした魚です。カバーのバスはエサを食べる目的があってそこに着いている、だからアプローチさえしっかりすれば比較的安定して釣果を得やすいんです。
カバー撃ちといえば真っ先に思い浮かぶのがテキサスリグ。ルアマガ+の前回の記事では真冬に有効なリグとして伊藤さんもあげていた。テキサスでひたすら撃ちまくれば良いのだろうか?
前回はこちら!
テキサスリグはやはりゲームの中心となるリグです。ただし春なるにつれ釣り人も増えてプレッシャーが掛かってくる。すると中にはテキサスの直線的なアクションだけでは食わない魚も出てくるんです。
実体験から多くの魚をとりこぼしていた事に気が付いたという。そこから研究を重ね、現在は下記の3つのリグを状況に応じて使い分けているらしい。
今回紹介するのは、カバー下のボトム(底)を狙うのに適した3つのリグです。カバーの中も表層~ボトムまでレンジを考えて狙うのも重要なのですが、話が長くなり過ぎてしまうので今回はボトム狙いに絞ります。
根がかり最強!【① テキサスリグ】
テキサスリグは最もスナッグレス性能(引っ掛かりにくさ)に優れたリグで、他のリグでは躊躇してしまうようなヘビーカバーの中にねじ込んでいきます。
テキサスリグのセット例
こんなシーンに有効!
食わせとすり抜けのハイブリッド!【② リーダーレスダウンショットリグ】
リーダーレスダウンショットリグは、スナッグレス性能と食わせ性能のバランスの良いリグです。シンカー着底後にワームがユラ~ッと倒れ込む瞬間がバイトチャンスなのでポーズを強く意識してアクションを付けましょう。
【アクション】
① ボトムまで落とす
② 4秒ポーズ
③ ボトムをトントンと数回アクション
④ 4秒ポーズ
⑤ 回収
【推奨タックル】
■リール:ZPI アルカンセロッド バーサタイル72MHプロト
■ロッド:ZPI アルカンセリール XSレフト
■ライン:フロロカーボンライン 14~16lb
こんなシーンに有効!
ライトカバーでは独壇場!!!【③ ヘビダン(ヘビーダウンショットリグ)】
ヘビダンは食わせ性能に長け、ハイプレッシャー下でもバイトさせやすいリグです。リーダーを短めにすると取り回しが良く、ライトカバーとの相性は抜群です。
【アクション】
① 着底
② 4秒ポーズ
③ その場でシェイク
④ トントンと数回アクション
⑤ ズル引きしてブレイクラインに落とし込むその場でシェイク
⑥ 4秒ポーズ
⑦ 回収
※オカッパリではアプローチ方向が沖→岸になるのでブレイク下から誘い上げるイメージです
【推奨タックル】
■ロッド:ZPI アルカンセロッド ジグワーム69MHST
■リール:ZPI アルカンセリール XSレフト
■ライン:フロロカーボンライン 12〜16lb
ヘビダンのセット例
こんなシーンに有効!
陸っぱりなら半分のウエイトでチャレンジ!
引っ掛からずにテンポ良く撃てる範囲内で、極力食わせ重視のリグを選ぶべきと語る伊藤さん。さらに各リグごとのベストな狙いドコロやセッティングを押さえて欲しいとも。
シンカーのウエイトはボートフィッシングでは紹介通り。正確なアプローチがしやすく、シャロー狙いが多くなるオカッパリでは記事のおよそ半分の重さのウエイトがオススメとのことだ。
紹介したリグを上手く使い分け、丁寧に攻めてあげればもっと多くのバスに出会えるはずです。春爆はすぐそこです。みんなで2019年もバスフィッシングを楽しみましょう!
春めいても、急に釣りをスローダウンしなくてはならない状況も多発するプリスポーン。カバーをとっかかりに、貴重な1尾を確実に獲るのだ!