「秋」の河川でシーバスを釣るために揃えておくべきアイテムの基本



ショアソルトゲームにおけるターゲットの代表格ともいえるシーバス。産卵を控えた秋は活性も高く一尾を手にできる確率も高いかも?! そんなシーバス釣りの基本を教えてくれるのは、シーバスのことを熟知した村越さん。今回は初心者におすすめな秋の河川でのシーバス釣りにおける基本的なタックルや装備、ルアーなどをご紹介しよう。



教えてくれるのは黎明期からシーバスを追い続けるレジェンド

最新の著作はコチラ↓

シーバスを釣るために何が必要か?揃えておくべきアイテムの基本

シーバスの基本となるタックルについて教えて下さい。

村越さん「エリアが磯や河川やらさまざまだけど、基本的には9ft程度のロッドを使用するのがいいかな。それを基準として、手札を広げてみる。リールは3000番が基本で、より軽くやりたいなら2500番台がいいね」



最初の1本は9ft程度。最小限のタックルでいこう

ロッド:9ft程度のシーバスロッドリール:3000番台のリールPEライン:0.8~1号ルーダー:16lb~20lb ※FGノットなどでメインラインと結束

村越さん「ロッドは中規模河川なら8ft程度、磯なら13ft以上ほしいんだけど、入門者だもんね。だったら、全域を補える9ftを基準にするのがいいんじゃないかな。ラインも、システムを組むことを考えたら、1号前後で扱いやすいものがいいと思うよ」

 ルアーはいろいろ揃えて置くべきですか?

村越さん「そんな色々揃えなくていいよ。フローティングミノー、バイブレーション、トップウォータープラグの三本柱で全レンジをカバーできる。」

フローティングミノーを基準にして上下のレンジを押さえる

ショアラインシャイナーR50(DAIWA) ※廃盤
TDバイブレーション(DAIWA) ※現モアザンソルトバイブ
TDソルトペンシル(DAIWA )※現モアザンソルトペンシル-F

基準となる一本として選んでほしいのは、流れの状況を読み取ることにも長けたフローティングミノー。

村越さん「リップが抵抗になって、微弱な流れも感じ取ってくれるよ」

このミノーの通せるレンジを基準として、ボトム付近を狙うべき場所であればバイブレーション、表層で反応が出ている状況下であればトップウォータープラグなどを投入していく。

 もっといろいろ買うべきかと思ってました…。

村越さん「多くありすぎても迷いが生じる。無闇に投じて釣れても、それは何が要因となって釣れたのかわからないしね。みんなにやってほしいのは、得意のルアーをひとつ持ってほしいといこと

それを投じれば、水中の情報が掴めるくらいのね。新しいルアーを持つにしても、その核となるルアーに対して、アクションが大きいとか小さいとか、潜るとか潜らないとかを考えてほしい。僕はもうずっと昔から、12cmフローティングミノーのショアラインシャイナーR50を核として使ってるよ

現在はショアラインシャイナーR50は廃盤となってしまっているが、後継としてDAIWAから「ショアラインシャイナーZバーティス120F」がリリースされている。サイレント・ウエイト・オシレート・PLUSシステムやホールドグラビティシステムなどDAIWAの最新重心移動システム備え、最長の飛距離、最良のアクション生み出す。現在のDAIWAシーバスルアーのど真ん中、ベーシックルアーとなっている

レベルアップ講座① 成長の秘訣は「迷いをなくす」こと

村越さん「アレもコレもっていろいろ揃えるのは悪いことではないけれど、できれば必要が生じてから次のアイテムを選択してほしい

必要に迫られて購入したルアーは、確実に戦力になるからね。最初から多くを揃えても、それはきっと迷いになる。迷いは極力減らして、適材適所を研究していくことが自分自身の能力も高めるよ」



揃えておきたい基本の装備

快適&安全に釣行を行うために

村越さん「現場では、行きたい場所へ行くのに浅瀬渡るとか、移動の手段としてウェーダーは必要。あとはメガネかサングラス、ツバ付きの帽子などだね。万が一、ルアーが飛んでくるようなトラブルがあったときなど、安全のための装備として揃えておきたいね」

ウェーダーのソール部分は、フェルトピンスパイクがベスト。滑って転んでしまわないよう注意したい。

次回は秋の河川で最初の1尾を手にするための「シーバス釣り3要素」をご紹介致します。

※本記事はルアーマガジンソルト2018年11月号より抜粋したものです。


この記事が掲載されている『ルアーマガジン・ソルト』の情報はこちら!