入門用なのにハイエンド仕様!? 管理釣り場タックル&ルアー決定版!!【エリアトラウト】



真冬になって気温&水温が低下すると、魚たちの活性も下がってしまいますよね~。でも、ご心配なく。そんな厳しい真冬に最盛期を迎えるルアーフィッシングがあるのです。それこそが現在、人気上昇中のカンリツゲーム。いわゆるニジマスを始めとしたトラウトの管理釣り場です。この冬は気軽な気持ちで、カンツリ・デビューをしてみてはいかが? デビューに必要なギアをセレクションしちゃいます。



上級機種の性能を継承した入門ロッドがアツい!

エリアトーナメンターが愛用している磨き抜かれたプロモデルから、入門者用のエントリーモデルまで、多数取りそろえられているエリア用ロッド。しかも用途に応じて「クランク用」だ、「スプーン用」だ、「マイクロスプーン用」だ、「ミノー用」だ、「エステル用」だと、その種類は多岐に渡る。

これからカンツリ・デビューを考えているビギナーが、釣り具屋さんに行っても、正直何を買えばいいのやら? そこで今回はそんな悩みをズバリ解決!

基本的に1〜数gのルアーを使うので、スピニングがメインタックルとなる。

(上)ブレイクスルーゼロヴァージ6’0ISS。ヴァルケイン・プロスタッフの荒川通さんプロデュースのロッド。ビギナーにも扱いやすいと大評判。プラグからスプーンまで使用範囲は広い。価格:17,800円(税抜き)。(下)ブレイクスルーゼロヴァージ6’2GL。ややブランクスパワーが強いモデル。重ためのルアー操作や遠投も軽々とこなせる。価格:17,100円(税抜き)。上記の2モデルが入門者に高い人気を誇っている。

管理釣り場が初めてであればロッドはエントリーモデルで十分。プロモデルは経験を積んで、自分で必要性を感じてから購入しても遅くはない。

入門者に人気が高い実績ロッドが上の写真の2モデルだ。各モデルの特徴は、プロモデル並みのハイスペックを継承したエントリーモデルであること。長く付き合えるポテンシャルを持っている。

リールは低番手があればベター!

リールはダイワだと2000番が一般的。シマノだと1000~2000番が人気。エリアのトップトーナメンターはハイエンドモデルにチューンナップで磨きを掛けて、自分好みの巻き心地を追求しているが、入門者が最初からそこまで行う必要はない。

最初は、自分のお財布事情と相談して、中級モデルからのデビューでも十分にエリアゲームは楽しめる。低〜中番手の手持ちのリールでもバッチリ使えます!

ここがキモ! ライン選びは最優先事項

フロロカーボンラインだと2lbクラスが一般的。フロロカーボンはナイロンラインよりも、トラブルが若干多い面もあるが、比重も高く操作性に長けている。

ナイロンラインだと3lbクラスが一般的。ナイロンはトラブルが少なくて安定感が強い。ビギナーにオススメのラインといえる。

(左)トラウト リアルファイター フロロ2lb【東レ】(右)トラウト リアルファイターナイロン スーパーソフト3lb【東レ】

低伸度でアタリがとりやすいのがPEラインとエステルラインとなる。どちらも先端にリーダーを結んで使う。結束は三重結びするだけのトリプルサージェンスノット。上級者もこのノットだ。

PEラインだと0.2~0.3号が一般的。伸び率が少なく細いため、飛距離が出て操作性も抜群。ボトムゲームで愛用しているアングラーが多い。

エステルラインだと0.3~0.5号が一般的。クリアラインで高感度なのが最大の魅力。飛距離も出るため現在、人気上昇中のライン。ただし、ビギナーが扱う場合は強度面の注意が必要。

PEラインとエステルラインのリーダーは、フロロカーボンの2.5lbクラスが一般的。リーダーの長さはアングラーによって異なるが、PEの場合ロッド1~2本分が一般的。エステルの場合は20~60cmだ。



ゼロから揃えるカンツリルアー!

最も悩むのがルアーセレクション。ゲーム展開を考えると「ルアー数」&「カラー数」は多いほど釣りが楽しくなることは間違いない。だが、カンツリ・デビューするにありた、いきなり膨大な数のルアーをそろえることは現実的ではない。

●ルアーは「スプーン系」と「プラグ系」の2タイプ
●最小限に絞り込むとカラーは「派手系」と「地味系」の2タイプ

これだけは最低限そろえたい。

プラグ系実績ルアー。(上)クーガ【ヴァルケイン】●全長:36mm ●重量:2.1g ●タイプ:フローティング ●価格:1250円(税抜き)(下)クーガFMR【ヴァルケイン】●全長:30mm ●重量:2.5g ●タイプ:フローティング ●価格:1250円(税抜き)

エリアクランクベイトのどド番ルアー『クーガ』には、クーガF、クーガS、クーガHF、クーガFMR、クーガナノ、クーガナノSの全6タイプのモデルがある。慣れてくると状況に応じて、細かく使い分けることができるようになるため、より深くエリアライフを楽しむことができる。

どのクーガも、ただ巻きで十分に釣果がでるように設計されている。そのためクーガのビギナー人気が爆発しているのだが、実はビギナーが腕を上げた頃に、再び奥深さを見せてくれるのもクーガの特徴。

ビギナーとエキスパートで別の表情を見せてくれるクランクベイト、それこそがクーガの人気が衰えないヒミツといえる。

ど定番エリアスプーン「ハイバースト」のヒミツ

発売以来、約15年の歳月を得ても最前線で支持されているモンスタースプーンが『ハイバースト』シリーズだ。エリアメーカーのトップを疾走するヴァルケイン代表の菊地栄一さん、自らが開発したスプーンとして知られている。

スプーン系実績ルアー。(上)ハイバースト1.4g【ヴァルケイン】●価格:500円(税抜)(下)ハイバースト1.6g【ヴァルケイン】●価格:500円(税抜)

そのシリーズ数は膨大でウエイト展開を含めると、現在10モデルを誇る。さらに厳密に言うとウエイトごとにコンセプトが異なっていて、中には同じハイバーストでもウエイトが違うと形状が異なるモデルも存在している。

本気で使い込むと、その奥深さに飲み込まれてしまうハイバーストの世界だが、マッディーウォーターでテストを重ねて誕生したハイバーストは、アピール力が強く広範囲からトラウトを呼ぶ力に長けている。そのためビギナーがスプーンデビューで使用するにも最適といえる。

あれば超助かる「ギア」セレクション

トラウトに触れずにリリースするための専用の道具がリリーサーだ。さらにはランディングネットはマナーとしても持っておきたいアイテムといえる。ランディングネットはトラウトの魚体にキズが付きにくいラバーネット仕様が基本。ネットは、管理釣り場によっては、レンタルもしているぞ。

トラウトに触れずにローダメージでリリースが可能な、リリーサーは非常に便利なアイテム。

リリーサーと、ランディングネットの普及率はエリアゲームにおいて100%に近いほど浸透している。もはやロッドやリールと同程度の必需品といえる。

トーナメント仕様からエントリーモデルまで、エリアトラウトのランディングネットの種類は多い。

タックルやルアーをそろえたら、今年の冬はカンツリ・デビューしてみてはいかがでしょうか? 釣りには厳しい厳冬期に、無数のアタリを味わえるゲーム。アタリ感知やフッキングの練習にはもってこい! 寒さを忘れるほど楽しい釣りができるはずです。



冬のエリアトラウトに挑戦するならこちらも参考になります!