どのラインナップも9000円以下で買える!メジャークラフトのトラウトロッド「トラパラ」がフルリニューアル!



10年以上前に登場し、そのコスパと汎用性の高い性能で多くのトラウトファンに愛されてきた「トラパラシリーズ」。2020シーズン、装い新たにフルリニューアルを遂げる。中でも注目は2機種のテレスコピックモデル。いわゆる振り出し竿である。シリーズの特徴や性能について、スタッフの石塚恒さんに解説してもらった!



美しい鱒のヒレを求めて日本全国を旅する“ヒレマニア”

【Profile】
石塚恒(いしづか・こう)
メジャークラフトのスタッフ。トラウトロッドの開発にも深く携わる。ルアーマガジンリバーで連載中の「諸国釣遊鱒追旅」でもおなじみのトラウト“ヒレマニア”で、特定のホームグラウンドを持たず全国各地のフィールドを飛び回るスタイルで釣りを楽しむ。渓流から本流まで幅広いジャンルに果敢にチャレンジする傍ら、ここ数年は北海道のフィールド開拓にも力を入れている。

北海道は道東の小河川でテレスコの性能はマッチ!?

近年、北海道にも頻繁に出入りしている石塚さん。トラパラのリニューアルに合わせて、道内でテスト釣行を行うと聞き、ルアマガリバー編集部も同行することに。

石塚「トラパラはトラウトロッドシリーズの中でも最もお求め易い価格帯のシリーズです。ただ、リリースしてからあまりにも時間が経っていたので、そろそろリニューアルしなければならないと思っていました」

シリーズということで、様々なレングスやタイプが存在するなか、今回は新たな試みとなった“テレスコピックモデル”をピックアップして解説して頂いた!

石塚「旅先に持ち込んだり、フィールドでの機動力を考えたとき、パックロッドもいいのですが、『テレスコピックも欲しい!』と以前から考えていました。今回は設計担当者を口説き落としてなんとかラインナップに入れ込みました(笑)」

テレスコの設計は1ピースや2ピースロッドとは勝手が違うため、調子を出したりするのは非常に難しい。しかしメジャークラフトの長年培ったロッド開発のノウハウにより、設計担当にプロトモデルを作ってもらった段階で、すでに完成版に近いものが出来上がったいた。そして開発テストもスムーズに進行したという。

石塚「振り出しロッドは弾性の調整もシビアになってきます。『テレスコ=ダルい』というイメージがあったので、とにかく2ピースと遜色ないアクションにしたかった。結果的にテレスコでもいいロッドの曲がりが出せることが衝撃でした!

ロッドのテストを兼ねた実釣テストが行われたのは10月後半。すでに本州の多くのフィールドは禁漁となっているところが多かったため、北海道をテストフィールドに選んだ。道東地方の小規模河川に入渓し、形状や流速の異なるいくつかの川を巡った。

アメマスの数釣りでロッドの調子を最終調整

石塚さんが竿を出した川は、北海道らしくもあり本州の渓流に似たイメージも感じさせてくれる細流だった。ロッドケースからロッドを取り出し、リールを取り付けラインを通す。そのままブランクスを引き出し、各セクションやガイドの方向を入念にチェックしながら、タックルを組んでいった。

石塚「今回はあくまでもテストですから、サイズにかかわらず、数多くの魚を掛けてブランクスの調子を確認するのが目的です。あとはケースを現場まで持ち込んだり、テレスコピックを使うことでどれくらい機動力がアップするか、色々な部分をチェックできたらいいですね」

というわけで、今回石塚さんはザックを背負って入渓することに。源流釣行では宿泊の有無に関わらずザックを持って林道や山道を歩くことが多いが、ハードケースがあれば安全に現場まで運べる

ケースを活用して両手を自由に!

そして何より、このケースがついて価格が9,000円以下というところも大きな魅力。

ハードケースは仕舞寸法に合わせて、ラインナップされる2機種ともに専用設計がなされている。機内持ち込みサイズで、ザックに取り付けて源流に持ち込める。

石塚「軽量装備でランガンしたいなら、テレスコの先端に保護カバーだけで、ベストの胸ポケット等に仕舞い遡行するのもありですね。リールを取り付けたまま、ラインを通したままで動けるので、移動先でも素早く釣りが出来ます

また、今回は小口径のガイドを採用しているため、先端の収まりもよくコンパクトさに拍車がかかる。

石塚「ただ、テレスコピックならではの注意もあります。特殊な作りをしているために、中に砂などの小さいゴミが入ってきてしまうことがあるんです。釣行時に気になったら、グリップエンドの溝にコインを当て、ドライバーの要領で回してみて下さい。ここにホールがあり、そこからホースなどで水を入れることで、中に入った砂などが抜けるようになっています。破損した際の修理等にも便利な機構になっています」

入渓してからすぐはあまり反応が得られなかったが、流域を変更したりするうちに、アメマスがヒットするようになった。時折40cmクラスも顔を出したりと、テスト釣行としては十分な釣果があった





コンパクトでかさばらない振り出し竿、上流域の釣りや旅先の荷物に忍ばせたい

今回フルモデルチェンジとなる「NEWトラパラ」では2種のテレスコモデルをラインナップ!

モデル名全長ルアー(g)ライン継数アクション価格
TXST-465UL(テレスコ)4ft6in1-8ナイロン2-6lb、PE0.3-0.8号振り出しファスト8,400円
TXST-505UL(テレスコ)5ft1-8ナイロン2-6lb、PE0.3-0.8号振り出しファスト8,600円

465ULは小渓流や藪沢、源流域の釣りに最適なコンパクトロッド。レングスを生かしたコンパクトなキャストでバックがとれないような狭い空間でもストレスなく釣りができる。

505ULは昨今の渓流シーンでは基本となるレングス。小渓流の釣りはもちろん、やや幅の広い中流域まで対応できる汎用性の高さが売り。尺クラスのヤマメとのファイトも余裕でやりとりできる

コンパクトさと機動力がウリのテレスコピック。サブでなく、メインとしても十分使える性能に注目したい!

詳細はこちらの動画とルアーマガジンリバーの誌面で!

トラパラの紹介動画を公開中! テレスコピックモデルの扱い方なども紹介しています。

トラパラのさらに細かな詳細はルアーマガジン・リバー5月号を読んでね!