『ワンピッチショートジャーク』は“時期や状況問わずに使える”エギングジャークの基本! 川上英佑による永久保存版解説!! part②



フォールと並び、現代エギングの根幹となるテクニックと言えるのがシャクリ。つまり、ジャークテクニックです。伝統的な漁具を昇華した、イカ専用のルアーであるエギは、ウォブルやロールなどのアクションを発生しないという、ある意味で単一的な性能を持ちます。エギをどう動かし、結果としてイカを誘えるかどうかは全てアングラー次第。アオリイカゲームを展開する上で最も重要な、この誘いの極意をエキスパートアングラーにレクチャーしていただきます。今回は世界に誇る大人気エギメーカー「YAMASHITA(ヤマシタ)」のエギングマイスター・川上さんの得意とする「ワンピッチショートジャーク」を実践する際のフォームやコツなどを教えていただきます。



前回のおさらいはこちら!

前回はワンピッチショートジャークの概要や使用エギなどについて、あらゆるジャークを網羅するエギングマイスター・川上さんに教えていただきましたが、今回は実践する際のフォームやコツ、使い所などを教えていただきます。

時期や状況を問わない、まさにスタンダードなジャーク

秋のサイトシーズンから、春の親イカシーズンまで、ワンピッチショートジャークはあらゆる状況下で有効となる極めてスタンダードなジャークだ。

川上「特に秋のサイトシーズンは、ロッドアクションとエギの動きと、イカの反応を同時にチェックできます。マスターするのには最高のタイミングかもしれません」

【フォーム解説】ワンピッチショートジャークは2~3回ジャークがワンセット

①:軽くシャクリを入れて糸フケを回収した後、最初のジャークを入れる。

②:最初のジャークを終えた後、ロッドを戻したときに出来る糸フケはリールを巻いて回収。

③:ジャーク終了後はそのままホールドしてナチュラルにフォールを移行させることでエギが抱きやすい状態に出来る。

本ジャークの前に“軽いシャクリ”を入れるべし!

川上「常にピンとラインを張っているわけでは無いので、フォール中に出てしまった糸フケをとるために軽いジャークを入れています。また、気づいていないアタリを合わせてチェック。これでティップがグッと入れば抱いている証拠。即アワセを入れます」





ワンジャークでの巻き量は半回転程度

ワンピッチショートジャークは、ジャークと同時に糸フケを巻き込むシャクリ方。

川上「ロッドを動かす幅にもよりますが、大体1ジャークでリールのハンドルを半回転巻くぐらいで、僕の場合は動かしています。シャクリやすいように合わせれば問題無しです」

ジャーク後の位置でロッドを止めるとフォールがスムーズかつナチュラルに

川上「シャクった後はそのままロッドを動かさないことが、自然なフォールアクションを生みます。はじめはフリーに落ちますが、徐々にラインが張っていく。そのまま流れるように落としていくのが最も抱かせやすいフォールです」

遠低近高。エギとの距離でロッドのホールド位置は変わる

「アクション時のロッドの構える位置ですが、フルキャスト後などのエギが遠くにある場合は8~10時位置からスタートし、近くに来るほど立て気味に。シャクリ方も手前に来るほど弱くして、イカの目の前でちょこちょこっと動かす感じにします」

動画でアクションを確認してみよう!

上記の動画では川上さんが「シャクリ」と「ショートジャーク」について実釣を交えながら徹底解説! ジャークの基本を学びたければ是非見るべし!!!