エギング“激戦区でもでかイカが狙える”『サムライジャーク』とは?侍エギンガー・湯川マサタカが徹底解説!!



フォールと並び、現代エギングの根幹となるテクニックと言えるのがシャクリ。つまり、ジャークテクニックです。伝統的な漁具を昇華した、イカ専用のルアーであるエギは、ウォブルやロールなどのアクションを発生しないという、ある意味で単一的な性能を持ちます。エギをどう動かし、結果としてイカを誘えるかどうかは全てアングラー次第。アオリイカゲームを展開する上で最も重要な、この誘いの極意をエキスパートアングラーにレクチャーしていただきます。今回は「ショア侍JOE」の愛称で慕われる大人気エキスパートエギンガーにシャクリの極意を教えていただきます。



全国のイカが戦々恐々の超攻撃型エギンガー!

【Profile】
湯川マサタカ
和歌山県出身、在住。元プロボクサーの肩書きを持ち、“JOE”の愛称で人気のエギングエキスパート。ラン&ガンやボトム攻略などのデイエギングのベーシックに、イカを次々と釣り上げる実力者。シマノインストラクターを務める。

高いシャクリ位置で瞬間的にテンションをかけ、フワっと跳ね上げるスラックジャーク!

重見さんの代名詞「スラックジャーク」の派生型

スラックを出し、ロッドを肩より高い位置まで持ち上げ繰り出される湯川さんの特徴的ジャーク。激戦区で釣果に差をつけるジャークだとうかがいましたが?

湯川「このジャークは、ボトムに付いた抱かないイカを抱かせるために有効なジャークなんですわ。抱かないイカ、つまり低活性なイカは食い渋りをしているだけ。抱こうとして寄って来ても、エギの手前で止まってしまう。そうこう迷っているうちに、エギが移動してしまって結局抱けないんですわ」

ボトム付近にもイカは多いんでしょうか?

湯川他のアングラーにも釣られてないイカはたくさんいます。しかもボトムにはモンスターサイズがいることだって多い。それを狙わない手はないですよね(笑)」

なるほど、そこであのジャークが必要なんですね。

湯川「ボトム付近を丁寧に探るアクションが必要になってきます。抱くまで焦らしてあげるってわけなんです。そこで考案したのが重見さんのスラックジャークの派生型。

スラックを出し、手を高く掲げたハイポジションで瞬間的にテンションをかけることでフワッと跳ね上がります。手前への移動距離をより一層抑えることで、効率的なボトムサーチが可能になるんです。フォールは、フリーフォールでナチュラルにアピール。でかイカ狙いの合わせ技ですわ」

サムライジャークのポイント

其の1:ハイポジションでラインテンションをかける

其の2:エギの手前への移動を抑えボトムサーチ

其の3:フワッと柔らかい跳ね上げとフリーフォールでナチュラルに魅せる





サムライジャークの水中アクション

手前への移動を短くし、柔らかく跳ね上げる

湯川「このジャークの意図は大きく2点。まず、ボトム着底後大きくアピールしつつ手前への移動をなるべく抑えるということ

もうひとつは、フワッとした跳ね上げとフリーフォールで低活性なイカが口を使ってしまうような演出を行えるということ

水中では一回目のシャクりで横に跳ね上げ、フォールのタイミングでもう一度跳ね上げることで元の位置に戻るような意識で行っています。エギはボトムから2m程度を跳ね上げています」

サムライジャークの“最適エギ”『セフィアクリンチ・エクスカウンター(シマノ)』

跳ね上げを抑える形状で、ボトムを丁寧にサーチ可能

湯川「エクスカウンターは、跳ね上げを抑え、ボトムレンジを丁寧に探れるに適したエギ。またシャクり後のフォールへの移行がスムーズで、低活性なイカにも効果的なんですわ」

シルエット&大きい動きでイカを寄せる

湯川「ボトム付近でイカを探りたいので、ぴょんぴょん動く小さいエギより、3.5号以上のエギをセレクトしています。手前への移動距離を抑え、ゆっくり大きい動きをしてくれるものが最適です」

エクスカウンターの特徴

其の1:浮き上がりを抑え、ボトムレンジを外さない

其の2:ジワーッと潮に馴染むナチュラルなフォール

次回はサムライジャークを実践する際のコツやフォームなどを徹底解説! 乞うご期待!!

シマノ(SHIMANO) エギ セフィア クリンチ エクスカウンター 3.5号 19g ピンクドット 01T QE-235Q ルアー
ルアーの種類:エギ
対応魚種:アオリイカ
タイプ:ノーマル
サイズ:3.5号 / 重さ:19g
カラー:ピンクドット 01T
沈降速度:約3秒/m
¥862
2020-06-24 18:31

この記事が掲載されているルアーマガジンソルトはこちら!