レイドジャパン産スイムベイトが2021年デビュー!ポイントはどこでも誰でも使える高い汎用性と水中の存在感!?【ルアマガ+のフィッシングショー2021】



レイドジャパンの江口俊介さんのこだわりがつまったスイムベイト・オサカナクン(仮)が2021年に登場予定! 水中で漂う姿勢にまでこだわりまくったNEWアイテムの詳細を、江口俊介さんご本人が解説してくれました!

『オサカナクン(仮)』について教えてくれるのは江口俊介さん!

【Profile】
江口俊介(えぐち・しゅんすけ)
レイドジャパンメンバーの中では異質とも言えるバリバリの現役トーナメンター。国内最高峰のブラックバス釣りカテゴリー・JBトップ50においても華々しい成績を残し、これまでにも数多くの名作ルアーや名作ロッドを生み出してきた経験も持つ。フィネスからビッグベイトまであらゆるスタイルを得意とし、その釣りへの造詣はときに他魚種にまで及ぶ。

水中での生き物チックな存在感

江口「スイムベイトというと、基本的には投げて巻く、というのが普通ですよね」

投げる場所や水深、リーリングスピードの使い分けはしますが、そうなると思います!

江口「現在手掛けているこの『オサカナクン』はそこにプラスして、フォールやステイといった巻かない使い方も想定しているんです」

巻かない使い方とは一体…?

江口「見せる釣り、つまりサイトフィッシングです。サイトの際に、フォールさせたりボトムに放置したりするのですが、そのときにじっくり見られても魚が違和感を抱きにくいように、姿勢やフォールスピードを可能な限り本物の魚に近づけるように設計しているんです」

なるほど。だからオサカナクンなんですね。

江口「そのための鍵となる特徴が、ボディに内蔵する浮力体です。これのお陰で、水中では背中をきちんと上にした姿勢を保ちます。また、水に近い比重となるので、デッドスローシンキングになっているんです。本物の魚も重さの割に沈むスピードってゆっくりじゃないですか。あのイメージです。これがワーム素材だけのボディだとただ単に沈むだけになってしまうわけです」



テールが動かなくても頭がしっかりと水を押す!

江口「それと浮力体のおかげで、デッドスローリトリーブでも安定して泳がせることができるんですよ」

何もしないでも姿勢を保っているか、ですね。テールもそのスピードに対応する設計なんですか?

江口「実は動かないんです(笑)。それなりのスピードで巻けばもちろんしっかりと動いて、ブンブンと強い波動を出します。ですがその分、デッドスローリトリーブでは動きません」

それだとアピール力が低すぎませんか?

江口「そこで効いてくるのがオサカナクンの形状なんです。ご覧の通り、ヘッド周りが太く大きくなっていますよね。テールは動いていなくても、この部分がしっかりと水を押して存在感をアピールしてくれるんですよ。また、この形状全体としても、水の抵抗を受けることで浮き上がりを抑えたり、余計なロールを抑えてくれたりといった働きもありますね」

活躍の場を選ばない高い汎用性は流石トーナメンタープロデュース!

JBトップ50で活躍している江口さんが手掛けているわけですし、やはりトーナメントでの使用も視野に入れているのでしょうか?

江口「もちろんFeco申請もしているので、JB/NBCのトーナメントでも使えます。でも尖ったトーナメントスペックというよりも、どこでも使えてシビアな状況でのキラーベイトになるルアーだと思っています」

どこでも、ですか?

江口「例えばスイムベイトと言えばリザーバーやクアウォーター系のフィールドに強い印象があると思います。もちろん、オサカナクンはそういった場所でも有効で、2021のトップ50会場で言えば弥栄ダムや七色ダムなんかで有効なのは間違いありません。ですが、霞水系でも期待できますし、もっというと野池のようなフィールドでも使えるように作っています」

それならボートでもオカッパリでも全国各地で使えそうです!

江口「使い方という点でも同様です。サイトフィッシングで使うならヘビークラスのロッドが欲しくなることもありますが、普通に使う分にはミディアムヘビータックルでOK。浮力体にフックを刺して固定できるため、スキッピングでも使いやすいです。さらにはラインスルーシステムでお腹にフックをつけるのはもちろん背針仕様にもできるため、複雑なボトムも攻められますよ」

本当に使い所を選ばずに、あらゆるシチュエーションで活躍してくれそうですね!

江口「形状そのものの存在感により、水中でしっかりと主張します。極端な話、投げてフォールさせるだけでも、まるでライブベイトのように魚を寄せてくれるはずです。ぜひ使ってみてください!」

オサカナクン(仮)

【スペック】
●全長:125mm
●重さ:約34g