トミー敦が語る!未知なる可能性を秘めたアジングポイント「サーフ」とは?【2020年メモリアルフィッシュ】



未だに続く新型感染症の影響により、昨年は思うように釣行できなかった釣り人も多いはず。それは釣りを生業にするプロアングラーも同じである。今回はテレビや雑誌などの各メディアに引っ張りだこ、最近ではトラウトブランドも立ち上げた大人気アングラー・トミー敦さんがキャッチした2020年のメモリアルフィッシュを語って頂こう。自身のアジングスキルをさらに高めることとなった新たな釣法、そしてエリアとは!?

解説して頂くのは釣りもキャンプもこよなく愛する大人気ライトゲーマー!

【Profile】

トミー敦(とみー・あつし)

アジングのエキスパートとしてメディアで活躍し、アジング王バトルでは初代王者に輝く。スタイリッシュな釣りを追求し、キャンプなどのアウトドア全般をライフワークにする。 



いつもは素通りする場所が実はパラダイスだった 

トミー「去年はサイズ狙いの釣行はあまり行けなかったので、思い出に残っているのは大きい魚というよりも、発見というか気付きを与えてくれた釣行ですね。それは、これまでもよく行っていた場所の、ちょっと今までと違った見方をして釣ったアジです。 

時期は9月ごろで、釣り方がわかってからは、夏から秋にかけて同じパターンでよく釣れましたね。 

そのシチュエーションというのが、普段は素通りしていたサーフです。これまでサーフエリアは敬遠しがちだったんです。ただ、去年の夏はアジの居場所を掴みきれていなくて、漁港ではない場所からのアプローチが必要になってきた。それで、流れのある場所をチェックしてみようと思ったのがきっかけで、サーフで釣りをしてみました。 

それで、それまで実績がないような場所も、流れやベイトを探してチェックしていきました。 

見つけたのが、小規模の砂利浜。水道が絡むので流れが複雑で、近くの道から街灯の光が漏れている、というシチュエーションです。潮回りは新月で晴れ、風もなくアジング日和。漁港をやっていても全然釣れない。サーフエリアの幅的には500mくらいです。 

それで釣りをしてみたら、流れもあるし遠投も必要で結構難しいなと。流れの中にいるアジをいかに効率良く釣っていくかというのが大事でしたね。アジは流れの中の上のレンジや下のレンジにもいたりしますからね。 

使うのは、ジグヘッド単体からフロートリグ、深い場所にはMキャロなど、いろいろな釣りを試しました。流れの強弱をしっかり感じれる場所はアジの魚影も濃かったです。アジは群れでいるようで、それを見つけると連発したり。逆に群れを見失うとバイトがなくなる。そういったところは、今までのアジングと違っていて新鮮で面白かったです」 

サーフで釣れるサイズは25〜30cm。漁港で釣れるアジよりも分厚い感じがするという。
トミー「餌をしっかり捕食している、良い場所にいるアジ、という感じがします」 

【ヒットルアー】:アジスタ!(0.6~0.8g)+ブリリアント2.5in(ティクト)

アジスタ!(ティクト) 
【スペック】 ●サイズ:SS、S、M●ウエイト:0.2〜3g●入り数:5個●価格:418円(税込み) 
 

ブリリアント2.5in(ティクト) 
【スペック】 ●全長:2.5in●入り数:8本●カラー:8色●価格:オープン 

ベイト喰いアジにアピールするパドルテール 
ジグヘッド単体を軸に、フロートやキャロも使用。キャロはMキャロ(ティクト)6〜11g、0.8号のメインリーダー40〜60cmというシステム。ジグヘッドはほかにもメバスタ!(ティクト)も使用していたという。 

関連記事

使用タックル

ロッド:スラムEXR-77S-Sis(ティクト) 
リール:イグジストLT1000SS(DAIWA) 
ライン:ライム0.3号(ティクト) 
リーダー:ボルドーレッド1.75号(ティクト)

トミー「サーフのアジを釣るコツは、ベイトの存在とアジの回遊のタイミングを掴むこと。ベイトを寄せる灯りや流れの変化などを探っていくことが大事ですね。闇雲にやっていてもサーフのアジは釣れないと思います」

ヒットパターン

リグ全体を流し込むように操るのがコツ 
トミー「ジグ単やMキャロ・フロートを、リグ全体で流れを受けるようにドリフト。キャロの場合は、ジグヘッドではなく、Mキャロやフロートを先行して流していくイメージです。流れが絶えず変わる、複雑な潮流の場所がよく釣れますね」 

トミー「サーフからのアジングがあることは知っていましたが、普段自分がやるエリアの、いつもは見逃している場所が、実はものすごいポテンシャルがあるんだということがわかった釣りですね」

トミーさんのアジングテクを学びたければ下記動画もチェックされたし!