ヒラメは湾内のどこに着く? 釣るコツは些細な「変化」も見逃さないこと! ヒラメ王・高橋慶朗さんの解説!



高橋慶朗さんがヒラメを狙う際に最も重視するのは地形や流れの「変化」。一方、岬に抱えられて波も少なく、風も穏やかな湾や入り江は一見そういった「変化」に乏しいようにも思われる。しかし、だからといってヒラメがいないと切り捨てるのは早計だ。こうしたポイントこそ、些細な「変化」にサカナが居着いている可能性がある。小規模湾のヒラメ釣りの考え方と、おすすめルアーを高橋さんに解説していただきましょう!

解説は「初代ヒラメ王」高橋慶朗さん!

【Profile】

高橋慶朗(たかはし・みちあき)

愛称はミッチー。ヒラメを始めとしたフラットフィッシュから、シーバス、ロックフィッシュなどあらゆるソルト魚種に精通するスーパーエキスパート。固定観念に捕らわれず、常に進化を求めるアグレッシブなスタイルに定評がある。グローブライド(DAIWA)勤務。



ヒラメは湾内のどこに着く?

穏やかな湾内の「変化」を見逃すな!

ひとくちに湾状と言っても、その規模は様々で東京湾のような超広大な例もあるが、ここでは見える範囲で収まる小規模な湾に限定。徒歩で探りきれる程度の規模だ。

高橋「特徴としては…ガッカリするくらい地形の変化に乏しくて、気分がマッタリすること(笑)。でも、諦めることなかれ、そんな場所でもシッカリ攻略することこそが僕の十八番ですから!」

湾状の地形は外界からの流れを阻むことも多く、海面に変化は少ない。そのためボトムには海藻を蓄えていることも多く、狙いにくい場合も。

高橋「太平洋側ならまだしも、これが日本海側だと水面は鏡のように穏やかでまるでプール。それでも、少ないながらも狙うべき場所はある。全ては変化にキーがあります」

例えばどんな変化を狙うのか。

高橋「湾の始まりと終わり。魚が行き来する通り道になるわけです。それとサーフがあれば、その終わりもある。終わりには多くの場合、消波ブロック帯や堤防、それに岩礁帯が存在するはずで、ここももちろん狙い目です。流れ込みも必ず2つか3つは存在するはず。それらの少ない要素をラン&ガンです」

「入口&出口、流れ込み、まれに離岸流」を刻みに刻め!

徒歩で探りきれる規模の小規模な湾なら、釣果は足で稼ぐべし。

高橋「どこにでもまんべんなくヒラメはいると考えていい。全ての変化を狙う気持ちで挑みましょう」

高橋「タイミングを変えてみるのも◎。どこで釣れるか予測できない。だからこそ面白いと言えますね」

点在する海藻や岩礁帯の周りも変化のひとつ。ただしもちろん…「根がかりにはご注意を!」

水質の変化でベイトを集め、地形の変化でヒラメも付きやすい流れ込み。

高橋「たとえベイトがいなくても、その場の地形の変化にヒラメが残っている可能性もあります」

同様の考え方で狙いたいのが湾の入口。岬状の地形が付き場になることもある。

消波ブロック&岩礁帯の攻め方はこちらでチェック!

https://plus.luremaga.jp/picup_category/%e6%b5%b7%e9%87%a3%e3%82%8a%ef%bd%9c%e3%82%bd%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0/%e3%83%92%e3%83%a9%e3%83%a1%e3%82%92%e3%82%88%e3%82%8a%e9%87%a3%e3%82%8b%e3%80%8c%e6%b6%88%e6%b3%a2%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e5%b8%af%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%bf%e3%83%83%e3%82%af/
https://plus.luremaga.jp/picup_category/%e6%b5%b7%e9%87%a3%e3%82%8a%ef%bd%9c%e3%82%bd%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0/%e3%83%92%e3%83%a9%e3%83%a1%e9%87%a3%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%9c%89%e6%9c%9b%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%8c%e5%b2%a9%e7%a4%81%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%95%e3%80%8d%e3%81%ae%e6%94%bb%e7%95%a5/

湾内ヒラメに高橋さんがおすすめするルアーとは?

手前はワーム、沖はメタル、シモリはシンペンの3段階!

高橋「メタルとワームだけでもいいんですが、海藻地帯や岩礁帯などの根がかりしやすい場所はシンペンで狙うのが安心でしょう」

フラットジャンキー サーフブレイカー 95S(DAIWA)
フラットジャンキー ピンテールシャッドR4&R5 + ジグヘッド(DAIWA)

ここでミノーは使わない?

高橋「爆発力があるのはミノーですが、こうした湾状の地形はアクセスがよくプレッシャーが高い場所でもあるのでワームによるフィネスがベター。釣り残しがいるはず」