明石の天然真鯛を釣り上げろ! ミミイカ&ドロ底虫パターンで狙うタイラバゲーム! NEWレッドフリップ(テンリュウ)フル活用術解説



テンリュウの人気タイラバロッドシリーズ、レッドフリップが大幅に進化してリニューアル! 開発を担当した松本さんが、マダイの本場とも言える明石でそのNEWレッドフリップを使用してタイラバ実釣! 果たして、明石の大鯛を手中に収めることはできるのか!?

【Profile】

左)松本宏(まつもと・ひろし)

レッドフリップシリーズの開発を担当。タイラバゲームを徹底的にやり込み、調査を続け、その知見を製品プロデュースに反映。

右)梅田晃司(うめだ・こうじ)

テンリュウの営業担当スタッフ。何度か海豚さんを利用していることから、今回のタイラバ実釣取材に参加。

今回の実釣をムービーでチェック!

明石海峡大橋付近で実釣スタート! 中層で魚探の反応アリ!

西明石の港を出て向かったのは明石海峡大橋周辺の海域です。

松本「私は普段、香川など四国方面で実釣することが多いんですが、今回、明石のタイラバゲームということで、非常にワクワクしています。船長さんの話しでは、中層で魚探に反応が出ているようなので、ちょっと上の方まで巻き上げて狙ってみます」

新しいレッドフリップは全6機種をラインナップしており、シチュエーションに応じて戦略的に使い分けられるのが特徴です。

明石海峡大橋周辺は潮流が速いのが特徴。

松本「ラインナップを簡単に説明すると、まずバーチカル(縦)の釣りに対応している機種に、シャローモデルとディープモデルがあります。シャローモデルは5ft10in、ディープモデルは6ft4inです。具体的な水深ですが、シャローは50mよりも浅い場所、ディープは100mくらいまで、という想定です」

――さらに、シャロー(5ft10in)とディープ(6ft4in)それぞれに、2機種ずつ選択肢がありますね。

松本「そうですね、シャローとディープどちらも「乗せモデル」と「掛けモデル」が選べます。乗せは、マダイのバイトに対する追従性が高いのが特徴です。オートマチックにフッキングまで持ち込めるように、ティップ部には低弾性カーボン、ベリーからバットには中弾性カーボンを採用しています」

――では、掛けモデルは?

松本「掛けモデルはバイトに対してアングラーが積極的にアワセを入れて、フッキングまで持ち込むためのロッドです。そのため、ベリーからバットには高弾性カーボンを採用し、アワセの力をよりダイレクトにフックまで伝えられるようになっています」

ディープとシャローそれぞれに「乗せモデル」と「掛けモデル」が設定されています。

今回使用する主要ロッド

レッドフリップ【シャローモデル(5ft10in)&ディープモデル(6ft4in)

型番長さ誘う方向モデル調子
RF5101B-UL/VSN5ft10inバーチカルシャロー(~50m)乗せ
RF5101B-ML/VSK5ft10inバーチカルシャロー(~50m)掛け
RF642B-L/VDN6ft4inバーチカル&ドテラディープ(~100m)乗せ
RF642B-M/VDK6ft4inバーチカル&ドテラディープ(~100m)掛け

松本「今回は、主にこの4機種を状況に応じて使い分けるような展開になると思います。ちなみに、ここは水深が50mを切っているので、シャローモデルを使っています。また、中層でどのような反応が出るかがわからないので、乗せモデル(RF5101B-UL/VSN)で様子を見ています」

マダイやベイトが魚探に映し出されています。

ポイントの小移動を繰り返しつつ、明石海峡大橋の真下に到着。

松本「ここでは、マダイは中層に浮いているミミイカを捕食しているという、船長さんからの説明がありました。水深が少し深くなったので、ディープの乗せモデル(RF642B-L/VDN)に持ち替えました」

使用するヘッドは40〜80gで、水深や潮流で使い分けていきます。

この直後に、待望の1尾目のマダイを松本さんがキャッチ! 魚探の反応通り、中層でヒットしたようです。

松本「ハンドル20回転ほどまで巻き上げて、マダイの群れの中を通すイメージで狙っていたら反応してきましたね。リトリーブ中にガツガツ!ときて、そのままリトリーブし続けました。乗せモデルなんで、ティップからベリーがしっかりと仕事をしてくれて、オートマチックにフッキングまで持ち込めた感じですね」

速い潮流の中でのファイトでも、バット部がしっかりと入力を受け止め、安心してやり取りができます。
ミミイカパターンで、見事中層でマダイをキャッチ!

――やり取りはどうでした?

松本「やはり明石海峡ということで、潮流もそれなりにあってこのサイズでもかなりズシリとしたファイトだったんですが、カーボンナノチューブ(C・N・T)を採用したブランクスがしっかりと受け止めてくれて、何の不安もなくやり取りに集中することがでいました。嬉しい!」

待望の1尾目。使用ロッドはレッドフリップ642B-L/VDNです。


大きくポイント移動し、ボトム中心の展開でマダイを狙う

船長の判断でポイントを移動し、明石海峡大橋の西側へとやってきました。

松本「先程は、明石海峡大橋の下で中層のミミイカパターンで狙っていましたが、今度はボトムに反応が出ているようですね。タイラバをあまりボトムから外さずに狙っていった方がいいみたいですね」

潮が緩んだタイミングでポイント移動。今度の狙いはボトム付近です。

――ボトムで反応というと、何を捕食してるんですかね?

松本「ボトム付近に溜まっているイカナゴかなと思ったんですが、船長さんの話しだと、ここはドロ底らしくて、虫を喰っているみたいですね。だから、タイラバをあまり上まで巻き上げちゃうと、レンジを外してしまうから、なるべく底付近で誘ってみます。ちなみに、使用しているのはディープの乗せモデル(RF642B-L/VDN)です」

船長の指示通り、ボトムから大きく外さずタイラバを操作していると……。

松本「おっ! 来ました! ヒット、ヒット! ホント、ボトムです。タイラバ着底後、タッチ&ゴーで巻き上げて大体ハンドル3回転くらいですね、食ってきました!」

使用ロッドはレッドフリップ642B-L/VDNです。巻き上げ開始直後の急なバイトにもしっかり対応でき、ファイト中もベリーからバットがちゃんと仕事をしてくれます。

ほぼボトムでのバイトだったので長めのファイトでしたが、暴れるマダイに対してレッドフリップのベリーからバットがその力をしっかりと受け止めてくれるので、松本さんは終始、慌てることなくやり取りに集中できている様子です!

松本「おっ、見えてきました! いいサイズですよ!」

見えてきました!

無事、タモ入れで2尾目をキャッチ!

松本「針が外側に掛かってますね。恐らく、タイラバのヘッドにバイトしてきて、吐き出したときに外掛かりしたんでしょうね。2尾目、嬉しいです!」

1尾目よりもサイズアップ! 好調です!
ヘッドバイトからの外掛かり。こういったバイトもレッドフリップならキャッチしていけます。

感度にこだわったレッドフリップ。チューブラーという選択は必然だった

――タイラバ専用ロッド、レッドフリップはチューブラー(中空)のブランクスを採用していますが、これには何か理由がありますか?

松本「チューブラーのブランクスを採用しているのは、感度を追求しているからですね。潮流の変化がわかったり、マダイの状況などを判断する上で、ソリッドよりもチューブラーの方が感度面で有利ですからね。中空の構造だと、反響感度と言いますが、信号が増幅されて手元に伝わるので、アングラーがより感じ取りやすいと思います」

――海の状況が把握しやすいと、どういう面で有利ですか?

松本「例えば、潮流が少し緩んだなと察知できれば、いち早くタイラバのヘッドを軽くしたり、ネクタイを換えたり、あるいは巻き速度を変えるなどの対応が可能です。周りよりも1手先を打っていければ、釣果面でも有利に働く部分は多いと思いますね」

梅田さんが使用するロッドはレッドフリップ5101B-UL/VSNです。

梅田「ヒットです!」

松本さんの解説を聞いていると、その横で梅田さんが1尾目のマダイをキャッチ!

梅田「私が使っているのは、バーチカルシャローの乗せモデルです。チュブラーモデルなので感度面はとても高いんですが、ファイト中はソリッドのように曲がってくれてやり取りを楽しめます!」

広範囲に探る場合は、スピニングモデルが有利!

松本「レッドフリップシリーズには、スピニングモデルも1本ラインアップしています。スピニングならキャストが可能なので、より幅広いエリアを探ることも可能です」

レッドフリップ唯一のスピニングモデル「RF672S-ML/CK」。タイラバゲームの幅を広げてくれる。

――キャストすると、どのようなメリットがありますか?

松本「そうですね、他のアングラーが狙っていないスポットにタイラバを送り込めるので、フレッシュな魚を攻略することも可能だと思います。ブランクスの特徴としては、キャスト時にティップがラインを拾わないよう、穂先は少し硬めにしています。また、ベリー部分は若干柔軟性を持たせているので、乗りのいいアクションとして仕上っています」

レッドフリップシリーズにはあと1本「RF6102B-MH/DK」というモデルがあります。今回出番はなかったのですが、ドテラ流し専用のモデルで、ドテラ流しのタイラバゲームでは必携のモデルとなっています。

松本「新しいレッドフリップ全6モデル、どれも徹底的にテストを重ねてたどり着いた自身作なので、是非、手にとってタイラバを楽しんで下さいね!」

レッドフリップ全モデルのスペック・価格はコチラ!

取材協力:海豚

予約・問い合わせ:080-2549-2626