
ルアマガプラスの好評十八番ネタ。釣り人から聞く怖い話シリーズ。今回は、兵庫県在住、某有名ルアーメーカーに勤めるAさんからのネタ。本当に怖い話はオチがない! さぁ、いきましょうか。あ、そうそう。とっておきのネタありますから。それはお盆の頃に。それまでは、のんびり怖い話をしましょうネ。
●文:ルアマガプラス編集部
自分の住む町に起こった怪事件•••
A氏「えっと、フカポンさん。今回、取材してもらったシーバスがいた川なんですけど….」
はいはい。朝方なのに陰鬱な雰囲気が漂ってたあの川ですね。
写真はイメージです。
「以前事件がありましてね。ちょうど釣りをしていた場所の上流200mくらいかなぁ。肩から上だけの手の死体が見つかりまして、てんやわんやになったことあるんですよ」
まぁ、川ですからね。仏様が上がるなんてことは、確かに珍しくないですよね。
「まぁ、ほら、僕にとっては通い込んでいるフィールドでしょ? でもその事件があってから、その他の部位の捜索が始まりましてね。見た通り、川幅もさほどでもない三面護岸の水路ですよ。警察やらなんやらが、潜ったりなんだりして捜索をするわけですが、一ヶ月ほど捜索したにも関わらず、他の部位が見つからなかったみたいなんです。もちろん、その間は釣りもできずにいたんです」
なるほど。なるほど。
「で、痺れを切らして、ほら、45cmくらいのシーバスを上げた橋の下あるじゃないですか。あそこで釣りをしていたんですよ」
ああ、あの橋の下に潜り込むとこですね(笑)
「川の中央にキャストしてバイブレーションを引いていたら、変な根掛かりをしたんです。通い混んでたんで、そんなところに障害物はないはずなんですが、まぁ、川ですからね」
写真は現場、じゃなくてイメージです。
な、何が引っ掛かったんですか?
「何かが流されて来たのかなと言うくらいに思ってました。ぐっと一瞬こちらに来る感覚があるので、ロープかなと感じました。手繰り寄せると幸いルアーは回収できたんです」
いやー。そ、それって、、、
「数日後にニュースを見てびっくり。まさにその橋の下でロープに巻かれた胴体が見つかりました。そして数日後に、さらに下流で頭部が」
つまり、引っ掛かけたのは、もしかして。
「場所的に広くないですから、アレだったのかなあと。なんでも犯人は介護疲れで相方を…バラバラにして、川に流したとの話。当時はかなり話題になりました」
いやあ、怪談より個人的にはぞっとします。で、そんな場所で釣りを今でもするんですね(笑)
「まぁ、水辺はそんなところばっかりじゃないですか」
そうですね。海なんかでもそうですが、橋から身投げして、流れ着く場所、つまり魚の好ポイントである事が多いですからね。
「身投げでもうひとつ思い出しました。これは友達から聞いた話なんですが」
深夜の海から女性が…
「地元のウェーディングで釣りのできるポイントに入って、深夜に釣りをしていたらしいんです」
釣り人は夜討ち朝駆けオールタイム稼働ですからね。
「そうしたら、海の中から深夜ですよ、女性が陸に向かってゆっくり歩いて来たらしいんですよ」
それ、普通に怖いですが。
「身の毛もよだつ光景だったみたいですね。知り合いも、かなりビックリしたようです。でも、あまりにリアルなんでよくよく観察すると、普通に生きてる女性だったらしく」
え?やっぱ、幽霊よか怖いっす。
「這々の体で、岸に上がり倒れ込んだらしく。慌てて119したみたいなんですがね。どうも、もろもろ終わらせようと海の中に入って行ったみたいで。でも、そこって等浅のウェーディングポイントなんで、深みも中途半端なんですよね」
それがある意味幸いしたんですね。
「水も飲んで危険な状態だったみたいですが、一命は取り留めたみたいですよ」
それは、良かったですが、その知り合い、流石に釣りどころじゃなかったでしょうね(笑)
という事で、釣り場には怖い話、オカルト、リアル問わず多いのです。ある意味死と隣り合わせにある場所。安全第一で、皆様、釣りしてくださいね。ライフジャケットは忘れずに。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
今回紹介する釣りいろはさんの動画は、釣りではなく漁。有明海の伝統漁法の一つ『投げ網』の漁師さんにとくさんが密着! 漁師さんの一網打尽の技となぜ伝統漁法が持続可能なのかをリポートする。ドローンがとらえた[…]
まだ6月だというのに30度超えを連発する2025年の夏。こんな酷暑では釣った魚を持ち帰るのに不安はないだろうか。今回紹介するクーラーボックスはシマノが自信をもって送り出す「UNIFREEZE(ユニフリ[…]
シマノから発売されている万能ハサミ“スパシザー”。PEラインをスパスパと切れる切れ味に加え、サビにも強いというまさに釣り用途の完成系のハサミともいえる。すでに登場からしばらくたっているが、7月にミディ[…]
淡水だろうと海水だろうと、ショアだろうとオフショアだろうと、あらゆるフィールドにクロスオーバーで対応するマルチパーパスロッド『クロスフィールド』に、モバイルモデルが待望のラインナップ! 今回は5アイテ[…]
魚食性のブラックバスのエサは小魚だけではない。バス釣りをする人にはよく知られていることだが、バスは小魚以外にもエビ、ミミズ、ザリガニ、昆虫などさまざまな生物を捕食している。その中でもバスが特に好んで捕[…]