
ランカーシーバス捕獲の確率が高いことで人気のコノシロパターン。秋から冬にかけて、多くのシーバスアングラーが熱狂するこの釣りで、高い実績を叩き出すことで人気のコノシラスシャッドが、2022年秋にリニューアルを果たす。発売時期が確定したこのルアーの詳細をチェックしていこう。
●文:ルアマガプラス編集部
コノシロパターンを制する最終回答! 10月リリース確定!
秋から冬のビッグベイトパターンに向けて入念なテストが繰り返されてきたコノシラスシャッドとコノシラススイマーのNEWバージョンがついに完成! 2022年10月、いよいよアングラーのもとへと届けられるという情報をキャッチ! 本記事では、コノシラスシャッドの特徴を見ていこう。
コノシラスシャッド(メガバス)
【SPEC】
●全長:150mm ●自重:70g ●カラー:全10色 ●タイプ:フローティング ●潜行深度:最大1.6m ●フック:#2/0 x 2本 ●本体価格:3200円
コノシラスシャッドは、コノシロパターン特化型プラグ。全長150mmの大型扁平ボディが大きな特徴。シーバスが荒食いするコノシロに合わせたサイズ感、フォルム、シルエットでデザインされたコノシラスシャッドは、レギュラーサイズのルアーでは反応しないランカーシーバスや青物等に効果的にアピールできるポテンシャルを持つ。
リニューアルポイント:クランクビルセッティングの見直し
セッティングの変更により、さらなるハイピッチでハイレスポンスなアクションを実現。今回の最大のリニューアルポイントとなる。
前面投影面積を縮小化させたクランクビルは、大型ボディを少ない巻き抵抗でリトリーブすることが可能。今回のリニューアルではこのクランクビルのセッティングが見直され、リトリーブ時にハイピッチなアクションを実現。また、アングラーの意図を確実にアクションへと反映させる高いレスポンスを持つルアーへとパワーアップを果たした。
高比重ウエイトを低重心で配置
ボディの低い位置に高比重ウエイトを配置。また、キャスト時には20gのウエイトが後端へと移動し、飛距離を伸ばす。
腹部に低重心配置した高比重ウエイトは、キャスト時に20g以上ものウエイトがボディ後端に移動し圧倒的なキャスタビリティを生み出す。また、着水後スイムを開始すると、即座に低重心配列でポジショニング。表層を意識するランカーシーバスに対して、ロールとフラッシングでアピール。コノシロ群の周囲や低層に位置して捕食チャンスを伺うフィッシュイーターに対して、効果的にアプローチすることが可能だ。
最大潜行深度は1.6m。この性能は、リニューアル前と変更はない。
カラーラインナップを一新! より魅力的な選択肢に!










※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
シマノから2025年に登場する新型スピニングリールの4機種をご紹介。各釣りのスタイルに特化した最新テクノロジーを搭載し、アングラーのパフォーマンスを最大限に引き出してくれるラインナップだ。 目次 1 […]
軽量・高感度・高強度、サーフロッドに求められる要素を突き詰めた『25ネッサ エクスチューン』が登場。スパイラルXコア×T1100G構造により、粘りと復元力を兼ね備えたブランクスが誕生。理想の曲がりと操[…]
釣りフェス2025に展示されていたエブリイの軽キャンパー。ブロックタイヤの装着やリフトアップなど、小さなクロカンと言っても過言ではないほど造りこまれた1台だった。 目次 1 エブリイ専門店が手掛ける軽[…]
藤田夏輝さんが兼ねてから追求しているPEベイトフィネス。ロッドやフック、そしてシンカーまで、この釣りに必要なイクイップメントが揃い、彼の求める理想の形態が整ってきた。早春の霞ヶ浦を舞台に、PEベイトフ[…]
シマノから登場する本気の防寒ウェア「ESインサレーションシリーズ」。スタイリッシュなデザインと釣りに最適化された性能で、この冬見逃せない防寒ウェアとなっている。 目次 1 冬の釣りを変える、シマノの本[…]