
『i-SLIDE 187 R SW』は、コノシロやボラ、落ち鮎といった大型のベイトフィッシュを捕食するランカーシーバスを狙う為のスペシャルプラグであり、あの『アイ・スライド185』の進化系だ。 その存在感と極めてナチュラルなS 字系スラロームアクションは、レギュラーサイズのプラグでは反応しにくい状況下において絶大な効果を発揮。ビッグバイトを誘発するモンスターハンティングモデルなのだ。
●文:ルアマガプラス編集部
『i-SLIDE 187R SW』はフローティングとシンキングの2モデル
サイズ | 重さ | 価格 |
187mm | Floating : 64g / Sinking : 70g | 4,850 円 (税別) |
フローティングモデル
ベイトが表層に上ずっている状況や、シャローで大型ベイトを捕食しているような状況でシャローレンジへのアジャストが可能。好みのウェイトチューニングによって、リトリーブやトゥイッチだけでなく、カレントに同調させるドリフトやデッドスティッキングなど、あらゆるアプローチに対応する。
シンキングモデル
刻々と変化する河口域のカレントや、寄せ波、引き波といった海の複雑な流れの中でも安定したアクションを保ち、狙ったレンジにアジャスト出来るレギュラーシンキング設定。 フィッシュイーターのバイトゾーンであるベイトの群れの下を的確にトレースすることが可能だ。
カラーラインナップ
スペアテールも発売『i-SLIDE 187R SPARE TAIL』
消耗品としてスペア使用はもちろんのこと、視認性の良いカラーに付け替えればサイトフィッシングで効果を発揮する。
カラー | 価格 |
4色 | 350 円 (税別) |
よく読まれている記事
一般人の我々に一番なじみ深い寄生虫といえばやはり「アニサキス」だろう。釣り人なら見たことあるという方もいるだろうが、スーパーの鮮魚コーナーにもいたり…。 この記事ではアニサキスの注意点を紹介していく。[…]
釣りフェス2025に展示されていたエブリイの軽キャンパー。ブロックタイヤの装着やリフトアップなど、小さなクロカンと言っても過言ではないほど造りこまれた1台だった。 目次 1 エブリイ専門店が手掛ける軽[…]
世の中にはとんでもないアングラーが少なからず存在する。今回紹介する安江勇斗さんは霞ヶ浦水系でなんとロクマルクラスのブラックバスと遭遇したことがあるとか…⁉幻ともいえるこの魚との出会いを語[…]
釣り場で「もうちょっと短ければ…」「もっと遠くまで投げられたら…」なんて迷いはもういらない。1本で長さを変えられる「ディアルーナ ZM」が登場。1本で2役以上使える変幻自在なロッドとなっている。 目次[…]
シマノから2025年に登場する新型スピニングリールの4機種をご紹介。各釣りのスタイルに特化した最新テクノロジーを搭載し、アングラーのパフォーマンスを最大限に引き出してくれるラインナップだ。 目次 1 […]