
今回の表紙は「る○ぶ」をイメージしています。って、言わなくてもわかりますかね(笑)。旅をテーマに特集を考えていたときに真っ先に浮かんだイメージがコレでした。楽しそうでいいですよね~。実際、内容のほうも非常にバラエティ豊かなものになっています! ガチで使えるハウツーはもちろん、冒険心をくすぐる実釣企画、たくさんのお役立ち情報…。「る○ぶ」のように皆さまを楽しい旅へと導きますよ!
●文:ルアーマガジン編集部
日本全国激アツ釣り場最新ガイド
アングラーにとって一番悩ましい問題とは、タックル? ルアー? 釣り方? いやいや釣り場でしょ! 極論、釣りとは場所ありき! 釣れる釣り場で爆釣を望むも、タフな釣り場でスキルを磨くも、バスフィッシングを成立させる上で選ぶべきはまず釣り場!「今週末はどこへ行こう?」「あそこに行ってみたいけどどうなんだろう?」、そんな悩める釣り場選びの参考と攻略に役立ててもらえれば光栄です!
川村光大郎の岸釣りジャーニー × 柳川クリーク(福岡県)

人気アングラーが「また行きたい!」あの釣り場!

トーナメントや取材で全国各地を釣り回る人気アングラーたち。様々なフィールドで釣りをしてもなお、「また行きたい!」と思わせる楽園は何処なのか?その魅力をとくと伺おう!
カワシマさんとハマちゃんと stage-2 川島勉&濵田崇裕 in河口湖(山梨県)
『食べて、笑って、釣りをして』。そこには、生まれや育ち、年齢は違えど、バスフィッシングを通じて心の底から楽しみ合える釣り仲間の姿がある。およそ1年ぶりに帰ってきた、川島勉さんと濵田崇裕さんによる釣行の記・河口湖編。富士山のふもとで、彼らが過ごした夏の1日から大切な何かが見えてくる。
陸王オープン&ダービー メジャーフィールド オカッパリ全力ガイド






秋。それは行楽シーズン。いつもの通い慣れたフィールドでバス釣りを楽しむのも勿論楽しいですが、たまには思い切って遠征釣行に出かけて初場所を堪能してみませんか? 今回は陸王オープン&ダービーのブロック優勝者6名が、それぞれのホームフィールドを全力でガイド! あなたの初場所釣行、私たちが必ず釣らせます!
SENDO BROS. NEVER MIND THE BLACK BASS センドウBROS 新日本バス釣り風土記 特集? 琵琶湖!? 表紙連動!!? マザーFxxKerレイクだが最終回じゃねェぞSPECIAL!!!

不定期連載化? 不良債権化!!? なんて言わせない、健康優良不良中年の股旅ガイド、始まるよ〜!アニキとニンジャの担当は…なんと琵琶湖全湖。岸寄り釣りガイドアリ、実釣パートアリ、もちろんショップやグルメもアリアリ!!! 気になったスポットはWeb検索でレッツマイロ!
編集部イチオシ! 最高の釣りプラン

押忍! 取材で全国各地を駆け回り、いい釣り場を熟知し、経費削減のためにいかに安く行き、泊まる術が染みついた者たちが世の中には存在する。そう、我々釣り雑誌の編集者こそ、最高の釣り旅を提供できる、フィッシングコンシェルジュとしてふさわしいのではないか!?ということで、それぞれ熱い想いの滾る、最高の釣りプランをご紹介いたします!
レコードホルダー栗田学のGT釣行紀
ブラックバスのワールドレコードホルダー・栗田学が普段から琵琶湖のモンスターを狙っているタックルのまま、沖縄県石垣島へと乗り込んだ。狙うは南海のスーパースター、GTだ。
トントン&ケンちゃん ちょい旅カヤックフィッシング 楽しさカタログ

バスボートやレンタルボートと違ったスタイル、カヤック! オールを漕いで完全人力だが、水上をとことん満喫できるのが魅力だ。ちょっと足を伸ばしてリザーバーを楽しむカヤックアングラーに迫ってみた!
SINCE2008 陸王 主要4釣り場 データで振り返る陸の頂上決戦場

良宿情報! レンタルボート店! ガイドサービス! 釣り場メシ! 全国釣り場無料案内所



遠征では釣り具の準備やどの宿を手配するのかなど事前にやること盛りだくさんで本当に大変! 本記事では遠征で訪れたい有名フィールドの宿泊先、レンタルボート店など様々な情報をまるっと掲載! 見ず知らずのフィールドに遠征に行く際の参考にして頂けると幸いだ。
マイナー!?メジャー!? 勝手に厳選 全国B級バス釣り場マップ



バス釣りは日本各地で楽しめる楽しい釣り! それならば各地に魅力的な釣り場がきっとあるはず! というわけで、ルアマガ編集部が勝手に全国各地のバス釣り場を厳選。かつてのメジャーフィールドから、地域の定番スポットまで様々な釣り場を紹介するので、近くに行ったときには立ち寄ってみる?
旅先で釣りをするなら持っておきたい モバイルロッドカタログ

クルマで遠征するのであれば普段のタックルをそのまま使えるが、公共交通機関を使用した遠征や、旅行ついでに釣りをしたいとなればタックル選びには難儀するもの。特にロッドは長さや繊細さが相まって多くのアングラーを悩ませるに違いない。そんなときにこそ役立つのが、基本性能はそのままにコンパクトに収納できるモバイルロッドだろう。そこで今回は主要メーカーのうち、モバイルロッドに対して熱い想いを抱く7メーカーのアイテムを中心に紹介しよう。
プロアングラ―に聞く! 釣り遠征のお供ベスト3



近くのため池で釣りを楽しむのもアリだが、たまにはちょっと遠くに足を運びたくなるのが釣り人の性。かたやトーナメントの世界や各メディアで活躍するプロアングラーは全国津々浦々のフィー
ルドへ遠征を行う毎日を過ごしている。釣行行脚を繰り返しているプロアングラー5名が、釣り遠征に欠かすことのできないお供をご紹介! 長距離遠征へ行く機会がある方は是非参考にしてい
休日日数別コース指南 海外釣行のすすめ
釣り師にとって、究極の非日常といえるのが世界の秘境釣行だ。自分の足で水辺へ赴き、協力者を探し、苦労を重ねて怪魚を抱く…。まさに釣り版RPGを実体験できるのだ。では冒険者のレベルに合った旅を紹介していこう。
【特別企画】
新人タナカ&ティーチャー大場の船舶免許ゲットだぜ presented byヤマハ発動機

コロナ禍でも楽しめるソトアソビとしてますます盛り上がりを見せるフィッシング業界。オカッパリも楽しいが、ボートで新たな釣りの知見を広げてみるのも面白いカモ? ということで、ルアマガ編集部で唯一船舶免許を取得していないへなちょこ新人タナカが実際に免許を取得するまでの道のりをご紹介!
噂の激釣野郎! SASA KATSU & NAKAGAWA GAI Vol.4 中川雅偉 in 五三川 その2

今回は、中川雅偉さんによる大江川&五三川釣行の2回目をお届け。前回1回目は最後の最後に見事な1尾を見せてくれたが、今回は何と1尾目から堂々たるグッドサイズ! ならばと、目標はリミットメイクに設定した。
話題沸騰中のあの男のルーツに迫る! Welcome to SENGOKU World

陸王U-30を制し、一躍時の人となった仙石快さん。しかしまだまだメディアへの露出は少なく、その腕前やキャラクターなどは謎に包まれているといっても過言ではないだろう。果たして『仙石快』とはどういった人物なのか?少年時代の彼の人物像や未来に向けた想いを知れば、『仙石ワールド』の虜になること必至!! この記事を読んでいる間、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な世界へと入っていくことだろう。
バスカレッジ特別版 三原直之 第28講ロングワーム考

長めのストレートワームは総称してロングワームと呼ばれる。その名のとおり細長いだけのシンプル形状であり、人間的にはミミズの化け物かウナギの幼魚、はたまたヘビの類にしか見えない。そのロングワームが今、大ブームを巻き起こしているのだ。日本で「ビッグバスを獲るロングワーム」の第一人者でもある三原直之を特別講師に迎え、三原流釣れるロングワームの起源と最新ロングワームテクニックを、難解なタイミングの池原ダムで実践してもらった。
【連載&コラム】
- イチバス! 世界イチのバスを釣る カナマルショウジ
- 菊元俊文のバス釣りQ&A「一刀両断」
- アングラーズティップス
- 読者のページ「BASS GET CLUB」
- バス釣りヘブンズ・ドアー 大津清彰
- Tatsuya 六弦竿師一期一会
- 古今東西逸品探訪 水面印・荒井堂
- フォトコンジャパン
- エンジョイ!! バスフィッシング21 広瀬達樹
- 藤田京弥 最高峰への道
- LMスナイパー
- 一番簡単なバス釣り講座(ブラックバス編)
- オールニュールアーカタログ
- 読者プレゼント
『ルアーマガジン』2022年11月号 発売情報
『ルアーマガジン』2022年11月号
今回の表紙は「る○ぶ」をイメージしています。って、言わなくてもわかりますかね(笑)。旅をテーマに特集を考えていたときに真っ先に浮かんだイメージがコレでした。楽しそうでいいですよね~。実際、内容のほうも非常にバラエティ豊かなものになっています! ガチで使えるハウツーはもちろん、冒険心をくすぐる実釣企画、たくさんのお役立ち情報…。「る○ぶ」のように皆さまを楽しい旅へと導きますよ!
- 発売日:2022年9月21日
- 定価:990円(税込)
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
大西健太さんの琵琶湖ガイドではデカバスラッシュが継続中! 使っているルアーはグラスリッパー+ヘッドシェイカー5+ヒッチフックSの組み合わせ。このビッグバス祭りに乗り遅れるな! 釣れれば50確定のスイミ[…]
エリアトラウトやアジングはハマるほどタックルにもこだわりたくなるもの。その欲求を満たすリールのニューカスタムパーツを釣りフェス2025横浜で発掘! ドライブフィッシングが放つ“すべらないハンドルノブ”[…]
実在するルアーを擬人化するプロジェクト「ルアープリンセス」。先日のキープキャスト2025でその姿がついに公開された。ここでは彼女たちとオリジンルアーを併せて紹介しよう! 『ルアープリンセス』の世界観 […]
気温が0度近くになることもある冬の霞ヶ浦水系。この時期はオフシーズンとして釣りをしないアングラーもいるだろう。しかし、猛者たちはフィールドに繰り出し、例えバイトがなかったとしてもキャストを続ける。そん[…]
釣りの多様化にともない、国内遠征はもちろん海外へとターゲットを求めて飛び回るアングラーが増えた今、移動時の携行性を重視しつつも怪魚・巨大魚に負けないパワーを持った本物志向のロッドが求められている。そし[…]
最新の記事
- 1
- 2