
高品質かつ使いやすいルアーを多くリリースするアクアウェーブだが、その中でも異彩を放つのがこちらの『ブレードマジック』だ。このルアーはどのような特徴を持っていて、どんな使い方をするべきなのか。ぜひこのブレードマジックを使いこなし、ブレードルアーの新たな扉を開いて欲しい。
●文:ルアマガプラス編集部
ブレードマジック75
【スペック】
●全長:75mm●重量:16g●カラー:8色●価格:1500円(税別)
テールのオリジナルブレードがフラッシングとナチュラル波動を発生
ブレードマジック75でまず目を引くのがテールに装着された特殊形状のブレードだろう。スイベルを介して回転する一般的なブレードとは大きく異なり、このブレードは水を受けることで振動をボディ全体に伝達させ、ナチュラルなウォブンロールを発生させる。平らなブレードによるフラッシングアピールも同時にターゲットへのアピールとなっている。
ボディはベイトフィッシュライクで無駄を削ぎ落とした形状。アイがヘッド上部装着されているので、レンジコントロールがとてもしやすくなっている。ボディサイズは75mmで、主にシーバスをターゲットに扱いやすいサイジングだ。重さは16gで、オーソドックスなシーバスタックルで使うことができ、港湾部から河川、デイでもナイトでも、ショアでもボートでも活躍するオールマイティなルアーになっている。
フォールで任意のレンジまで落とし、ただ巻きで喰わせる
ブレードマジック75は、巻くだけでブレードがリップの役割を果たしてアクションを出してくれるので、基本的な使い方はただ巻きでOK。着水したらまずはフォールで狙いたいレンジまで落とす。この時にブレードがフラッシングするのでバイトチャンスになっていることも忘れないように。
ターゲットレンジまで落としたら、あとは一定の速さでリトリーブしてくる。低速から高速まで幅広い巻きスピードに対応しているので、その日の状況にマッチしたスピードを見つけていこう。
シャローエリアでの水面下を速巻きしたり、河川でドリフトさせながらスローに流し込むように巻いてきたりと、いろいろな状況に対応するのでボックスにしれておくとローテーションの幅が一気に広がるはずだ。
アクションはターゲットレンジまで沈めてのただ巻き。フォーリング中もブレードがフラッシングを発生してアピールしてくれる。
カラーは釣れ筋の8色をラインナップ
カラーは、イワシやボラなどのベイトフィッシュ系、キャンディ系、レッドヘッドなど定番色を抑えてある。プリズムシラウオはシラウオを捕食している時はもちろん、潮が澄んでいる場合にも聞きそうだ。また、グリーンゴールドは朝夕のマズメや濁った状況で使いカラー。
そして、近年人気のマットチャートも見逃せない。グリーンゴールドとマットチャートはゴールドブレード、それ以外はシルバーブレードが装着されている。
カラーは左から「イワシ」「ホロレッドヘッド」「コスモイワシR.B.」「P.B.シグナル」「ベイビーボラ」「プリズムシラウオ」「グリーンゴールド」「マットチャート」
青物狙いなら『ブレードマジック90&90ヘビー』
ブレードマジックには90mmモデルと、90mmのヘビーモデルもリリースされている。75サイズがシーバスを強く意識したサイズなのに対し、こちらは各種青物やフラットフィッシュなど、幅広いフィールド・魚種をターゲットにしている。サーフでヒラメやマゴチなど狙うにも効果的だし、ゴロタや磯場から回遊魚を釣る際にも威力を発揮する。ボートゲームで青物を釣る場合にも、このルアーが生きる場面は少なくないはずだ。
90mmボディながらも飛距離が十分に出るので、広範囲を素早くサーチできるし、2種類の重さを使い分けてレンジ別にも効率良く攻略できる。プラッギングゲームの心強い手駒の一つとして、ぜひ用意しておきたいアイテムだ。
ブレードマジック90
【スペック】
●全長:90mm●重量:28g●カラー:8色●価格:1600円(税別)
カラーは左から「イワシ」「ホロレッドヘッド」「レッドゴールド」「ピンクバック」「ボラ」「B.Bシグナル」「コスモイワシR.B」「パールチャートバック」
ブレードマジック90ヘビー
【スペック】
●全長:90mm●重量:35g●カラー:8色●価格:1700円(税別)
カラーは左から「イワシ」「ホロレッドヘッド」「レッドゴールド」「ピンクバック」「ボラ」「コスモイワシR.B」「P.Bシグナル」「パリピなゴールド」
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
今回紹介する動画『腹パンパンの500kg鮫を解体して皮と歯型を取りだします』で、ハイサイ探偵団の面々が向かったのは石垣島。サメによる漁業被害拡大を防ぐためのサメ漁で水揚げされたサメの解体をお手伝い。サ[…]
釣りをしていると意外と困るのが“糸クズ問題”。ポケットに入れると洗濯の際に出し忘れたり、バッグに入れるとルアーボックスなどを取り出すときに落としてしまったり…。そんな地味に困る問題を解決するアイテムが[…]
ついにシマノからトレブルフック対応のフックリリーサーが登場!フックリリーサーとして必要十分な性能を持ちながらお求めやすい低価格。大手シマノだからこの価格で作れたといっても過言ではない完成度になっている[…]
鈴木翔さんの霞ヶ浦レポート。動画ロケのロケの下見ということで、二日間みっちりといろいろな場所をチェック。そして、思わぬビッグワンをバラす悲しみの瞬間をゴープロがとらえたそうで…。 ヴァラップミノー(プ[…]
DAIWAのTBシリーズに便利パーツを標準装備したカスタムモデルが登場。カラーもスペシャルなTBカスタムの魅力をお伝えしていこう。 TBシリーズの完成系! DAIWAが展開するタックルボックス「TBシ[…]