(ひらの・とおる)千葉県船橋市在住のマルジン・フィールドテスター。東京湾をメインに利根川や涸沼など関東一円のシーバスフィッシングに精通するローカルエキスパート。理論的かつ釣り場の状況に合わせた適応能力には、嶋田仁正さんも絶大な信頼をおく。
最新の投稿記事(全体)
BCLアプリを利用した新たな陸王オープンが始まる。 オカッパリバスフィッシングの頂点、『陸王』へつながる一般参加型の大会「陸王オープン」が今年も開催される。 本年からウエイイン方法を一新し、ブロックチ[…]
フライロッドってなに? フライフィシングのロッドというのは他の釣りのジャンルにはない大きな特徴がひとつあります。普通、釣竿は餌やルアーを投げるためのモノですが、フライロッドは極論いいますと違います。フ[…]
WJBT、開幕戦! こんにちは!山口諒也です!今週もフィールド情報お伝えさせていただきます。 4/13(日)はWJBT陸釣series2025の開幕戦! 当日は塚本謙太郎さんも会場に常駐し、新作ロッド[…]
霞ヶ浦を舞台に猛者が集う!! 昨年はレイドジャパンと共同開催で霞ヶ浦にて行われた「RAID-ONE FISHING BATTLE」が今年はパワーアップして開催決定! 大会名も『KASUMI FISHI[…]
10FTUの新製品! こんにちは!10FTUフィールドテスターの中山太喜です! まず、3月上旬の雨の日にキャッチしたHBバブゥフィッシュ。減水もあったため、バンクから少し離れた沖目のところにあるストラ[…]
人気記事ランキング(全体)
梅雨が旬! 田園地帯を流れる水路でデイナマゲーム! マルコス「今日はね、旬のあの魚をね、釣っていこうと思います」 動画撮影は7月。梅雨明け前。実釣前の近況報告トークで導入部を暖め、バス釣りの話題に移行[…]
シマノが作るフックリリーサー 昨今のルアーフィッシングでは魚に対する配慮のひとつとして、「リリースは素早く優しく」という意識が強まってきているが、陸に釣り上げられた魚から素早くフックを外すことは意外と[…]
霞ヶ浦を舞台に猛者が集う!! 昨年はレイドジャパンと共同開催で霞ヶ浦にて行われた「RAID-ONE FISHING BATTLE」が今年はパワーアップして開催決定! 大会名も『KASUMI FISHI[…]
TBシリーズの完成系! DAIWAが展開するタックルボックス「TBシリーズ」は質実剛健な造りと高い収納力、ロッドホルダーやドリンクホルダーなどを装着できるカスタム性から、ルアーフィッシングだけでなくエ[…]
WJBT、開幕戦! こんにちは!山口諒也です!今週もフィールド情報お伝えさせていただきます。 4/13(日)はWJBT陸釣series2025の開幕戦! 当日は塚本謙太郎さんも会場に常駐し、新作ロッド[…]