
メジャークラフトの広瀬達樹さんや川上哲さんはじめ、様々なアングラーが毎週、各地の海のルアーフィッシングを中心に様々な釣りを紹介、挑戦する「ソルトフィッシングパラダイスTV」。今週放送の第111回の内容を紹介! 長崎の沖磯でショアジギ&エギングに挑戦!
●文:ルアマガプラス編集部
広瀬達樹(ひろせ・たつき)
「ヒロセマン」の愛称で知られるルアーフィッシングの伝道師。関わっていないものを探すほうが難しいほど多くのメディアに登場し、あらゆるジャンルの釣りに精通する。抜群の取材成功率に加え、ビギナーから熟練者まで役立つわかりやすい解説を届ける。メジャークラフトで広報&商品開発を行う。
長崎県・沖磯でショアジギング&エギング!
今回は長崎県、平戸の沖磯を舞台にショアジギングとエギング。ヒラマサ等の大型青物、そしてアオリイカも狙える沖磯は潮通し良く、朝マヅメからサカナの気配ムンムン。
朝マズメに、見事なヒラマサをキャッチ!迫力のファイトシーンはソルトフィッシングパラダイスTVでチェック!
癒やしの魚、カサゴもキャッチ!
期待が膨らむ中、メタルジグで青物を狙う広瀬さんに強烈なアタリが。凄まじいパワーで抵抗する青物と広瀬さんのテクニカルなファイトが繰り広げられる!
カンパチもキャッチ! 磯で、青物を確実にランディングまで持ち込む広瀬さんのテクニカルファイトは、ソルトフィッシングパラダイスTVで視聴!
【ヒットルアー】
クロスライドジグ ヘビーメタル40g
エギングでは柴田さんが得意の餌木ローテーションを駆使して晩秋に差し掛かったアオリイカを攻略。フレッシュなポイントを効率良く攻める事で釣果をあげていく。終盤にも引きの楽しい青物がヒット!平戸の沖磯のポテンシャルを存分に見せつけてくれる。迫力のファイトシーンや広瀬さんの解説などは、ソルトフィッシングパラダイスTVでチェック!
柴田さんも負けじとアオリイカをキャッチ!
【ヒットエギ】
餌木蔵ベイトフェザー
使用タックル紹介
ショアジギング用タックルセット例
ロッド:クロスライド 5G XR5-1002M
ライン:弾丸ブレイド クロス(1.5〜2号)
リーダー:弾丸フロロショックリーダー(25〜30lb)
ルアー:クロスライドジグ ヘビーメタル 40〜60g
※全てメジャークラフト
エギング用タックルセット例
ロッド:エギゾースト5G EZ5-862ML
ライン:弾丸ブレイド クロス エギング専用(0.6号)
リーダー:弾丸フロロショックリーダー エギング専用(10lb)
ルアー:餌木蔵ベイトフェザー3.0号、3.5号
※全てメジャークラフト
「ソルトフィッシングパラダイスTV」オンエア放送局と放映日時はコチラ!
- SUN 2022年11月10日(木) 22:30~23:00
- KBS 2022年11月10日(木) 23:30~24:00
- EBC 2022年11月11日 (金) 26:00~26:30
- CTC 2022年11月11日 (金) 24:30~25:00
- tvk 2022年11月12日 (土) 7:00~7:30
- HTV 2022年11月12日(土) 26:15~26:45
- TVQ 2022年11月13日(日) 5:00~5:30
- TVA 2022年11月13日 (日) 6:24~6:54
- TVS 2022年11月13日 (日) 21:30~22:00
- RSK 2022年11月16日 (水) 25:55~26:25
●取材協力
丸銀釣りセンター
長崎県平戸市野子町宮の浦
TEL:0950-29-1006
●アングラー
広瀬達樹 柴田正夫
よく読まれている記事
今回紹介するマルコスさんの動画は7月、梅雨の最中の出来事。冒頭の話しの流れからバス釣りかと思いきや田んぼを流れる水路のナマズ釣り! しかも釣れたのはナマズではなく、マルコスさんも「初めて釣った!」とい[…]
ついにシマノからトレブルフック対応のフックリリーサーが登場!フックリリーサーとして必要十分な性能を持ちながらお求めやすい低価格。大手シマノだからこの価格で作れたといっても過言ではない完成度になっている[…]
釣りをしていると意外と困るのが“糸クズ問題”。ポケットに入れると洗濯の際に出し忘れたり、バッグに入れるとルアーボックスなどを取り出すときに落としてしまったり…。そんな地味に困る問題を解決するアイテムが[…]
鈴木翔さんの霞ヶ浦レポート。動画ロケのロケの下見ということで、二日間みっちりといろいろな場所をチェック。そして、思わぬビッグワンをバラす悲しみの瞬間をゴープロがとらえたそうで…。 ヴァラップミノー(プ[…]
バス釣りで使うルアーには実に様々なジャンルが存在するが、その中でも特にバス釣りならではと言えるのがクランクベイト。丸いボディにリップがついたこのルアーだけを巻き倒してバスを釣るという、なんとも男気ムン[…]