
シーバスやサーフゲーム、そしてバスフィッシングまで、幅広くラインナップするシマノのジョイントルアー、アーマジョイントシリーズに新たなモデルが追加された。シリーズ最小となる「ソアレ アーマジョイント 60S アーマブースト」の詳細をみていこう。
●文:ルアマガプラス編集部
メバルなどのライトゲームに最適!飛距離は34m!
サーフゲームの熱砂やシーバスゲームのエクスセンス、バスフィッシングのバンタムなど、各ブランドでラインナップするアーマジョイントシリーズ。それぞれのゲームに最適化されたサイズや仕様となっており、これまでのジョイントベイトの常識を覆す飛距離やアクションで、多くのアングラーから注目されているルアーだ。
アーマジョイント 60S アーマブースト(Nボラ)
いずれも既に発売されており、実際に使って魚をキャッチしているアングラーも多いかも知れない。そんなアーマジョイントシリーズに、新たなモデルが加わった。それが、ソアレ アーマジョイント60S アーマブーストとなる。
ソアレ アーマジョイント 60S アーマブースト



これまでリリースされたアーマジョイントの中では最も小さい60mmで、自重は7g。タイプはスローシンキングとなっている。カラーは全10色。メバルなどのライトゲームに適した仕様となっている。
また、コンパクトなボディながら、アーマジョイントの特長でもあるアーマブースト機能は搭載されているので、小型ジョイントルアーでも安定した飛行姿勢から繰り出される飛距離向上は期待できるだろう。スペック上の飛距離は34mと明記される。
アーマブースト機構とは?
ジョイントルアーの弱点として挙げられるのが、安定しない飛行姿勢による飛距離への不満。アーマブーストは、ジョイントルアーの特徴を生かしてコンパクトに折りたたむことで、キャスト時の飛行姿勢を安定させ、より遠くまでルアーを送り届けることが可能となっている。
カラーラインナップは全10色
アーマジョイント 60S アーマブーストは、全部で10色をラインナップする。また、スケールブーストを搭載し、リアルなベイトフィッシュのようなホログラムパターンで、ターゲットのバイトを誘発する。
アーマジョイント 60S アーマブーストのカラーラインナップ










気になる価格と発売時期は?
アーマジョイント 60S アーマブーストのスペックは下記となる。ちなみに、発売時期は2023年の1月とアナウンスされている。このままうく発売までこぎつけられれば、メバルシーズンに間に合いそうだ。
【アーマジョイント 60S アーマブースト スペック】
- 自重:7g
- 全長:60mm
- 飛距離:34m
- 沈降速度:22cm/秒
- フック:#14×2本
- 本体価格:1990円
また、続報や商品詳細、実物を入手次第、改めてお伝えしていく予定。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
大西健太さんの琵琶湖ガイドではデカバスラッシュが継続中! 使っているルアーはグラスリッパー+ヘッドシェイカー5+ヒッチフックSの組み合わせ。このビッグバス祭りに乗り遅れるな! 釣れれば50確定のスイミ[…]
エリアトラウトやアジングはハマるほどタックルにもこだわりたくなるもの。その欲求を満たすリールのニューカスタムパーツを釣りフェス2025横浜で発掘! ドライブフィッシングが放つ“すべらないハンドルノブ”[…]
実在するルアーを擬人化するプロジェクト「ルアープリンセス」。先日のキープキャスト2025でその姿がついに公開された。ここでは彼女たちとオリジンルアーを併せて紹介しよう! 『ルアープリンセス』の世界観 […]
気温が0度近くになることもある冬の霞ヶ浦水系。この時期はオフシーズンとして釣りをしないアングラーもいるだろう。しかし、猛者たちはフィールドに繰り出し、例えバイトがなかったとしてもキャストを続ける。そん[…]
釣りの多様化にともない、国内遠征はもちろん海外へとターゲットを求めて飛び回るアングラーが増えた今、移動時の携行性を重視しつつも怪魚・巨大魚に負けないパワーを持った本物志向のロッドが求められている。そし[…]