
総合釣り具メーカーのデュエルから、新たにサーフゲーム専用となるラインが登場する。砂浜での使用に最適化するために、Wコーティングという技術を新採用。その詳細を見ていこう。
●文:ルアマガプラス編集部
さらに耐久性を向上した究極のライン「アーマード® F+ プロ フラットフィッシュ」
近年、さらに人気が高まるサーフゲーム。ヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュを狙い、多くのアングラーがフィールドへ繰り出している。サーフ(砂浜)というシチュエーションは、ラインにとって実は負荷が高い。
長時間釣りをしていると、砂とラインがこすれることで摩耗が起こり、不意に大きな負荷がかかった際に、最悪ラインブレイクといったトラブルが発生してしまうことも考えられる。
アーマード® F+ プロ フラットフィッシュ[デュエル]
・摩擦耐久性が従来PEに比べ約2倍!
・ヒラメ狙いに最適な比重1.0で水なじみが良くダイレクトなコントロールが可能!
・適度なハリ・コシがあり、ライントラブル激減!
そんな過酷なシチュエーションに対応するラインが、デュエルからリリースされる。その名も、アーマード® F+ プロ フラットフィッシュという製品で、サーフゲームで必要となるルアーの飛距離や強度、そして感度を追求しつつ、新採用のコーティング技術でアングラーをサポートする。
特徴① 他の製品との耐久性の比較測定により優位性を実証!
アーマード® F+ プロ フラットフィッシュは、従来のPEラインの耐久性と比較して約2倍という性能を発揮するという結果が、測定により出ている。また、デュエルの他の製品と比較しても、耐摩耗性能は大幅に向上していると言えるだろう。
[測定方法]
自社摩擦試験機にてサンドペーパー(#240)に対し、鉛20号の負荷で一定速度繰り返し擦りつけ、1号のラインが破断するまでの回数を計測。10回計測を行い、その平均を求めた。
特徴② FMF加工により、滑りと耐久性が向上!
「アーマード®INTERNATIONAL PATENT」によりPE原糸を特殊ポリエチレン樹脂の中に綴じ込め、さらにFMF(Fluoro Mat Finish)加工PATENTによりフロロ粒子をライン表面に分散することで、滑り性と耐久性を格段に向上!
FMF加工
特徴③ ウルトラPE × フロロカーボン × シリコン
扱いやすく、トラブルレス。さらにコントロール性能30%アップ。横風や向かい風下での影響を受けにくく、投げたルアーの弾道安定。だから狙ったコースをトレースできる。キャスト時の糸フケが出にくいからルアーの立ち上がりが早い。