
「極彩色で描かれた生きものをよーく見ると“にぼし”がいっぱい!」そんな魅力的なグッズが7月15日(土)より、神戸の港の水族館 アトアにて販売開始! 明日から始まる3連休に足を運んでみてはいかがだろうか。
●文:ルアマガプラス編集部
7月15日(土)「カプスタリウム」「平面水族館」が販売開始!
AQUARIUM×ART átoaでは、にぼしアーティストNAMIKO(NIBOSHI&)さんとのコラボグッズを2023年7月15日(土)より、ガチャガチャで販売開始。
グッズは、ガチャガチャのカプセルを捨てずに土台として使えるアクリルスタンドとアクリルキーホルダーの2種。実際にアトアで展示している生きものが描かれており、極彩色のアートはまるで光り輝く宝石のようだ。ぜひ、手のひらの中に広がるにぼしの深みをお楽しみください。
- 商品:①カプスタリウム(アクリルスタンド)
- 種類:全6種(ポルカドットスティングレイ、ネコザメ、エボシカメレオン、フンボルトペンギン、シクラケルベリー、キオビヤドクガエル)
- 販売価格:500円(税込)/回
- 販売場所:3階FOYER
- 商品:②平面水族館(キーホルダー)
- 種類:全6種(ポルカドットスティングレイ、エボシカメレオン、フンボルトペンギン、
- シクラケルベリー、サクラダイ、シークレット)
- 販売価格:500円(税込)/回
- 販売場所:3階FOYER
アーティストNAMIKO(NIBOSHI&)プロフィール
干からびてもなお輝きを失わない「にぼし」に魅了されて以来、日々「にぼし」を主題モチーフにし作品制作している。「にぼし」をモチーフにしたペインティング活動では、群集と生命への渇望をテーマにした作品を描き、Red Bull Ignition_大阪・アメリカ村街路灯アートプロジェクトで入選、コニカミノルタ×雑誌『Pen』エコ&アートアワード ビジュアルアーツ部門 入賞、SHIBUYA ART AWARD 2021に入賞。現在はイラスト活動も精力的に行っており、魚類を中心として色鉛筆で色彩豊かに表現したイラストで水族館とタイアップを行い、竹島水族館で毎年個展『Aquanium』を開催するなど、水族館・釣り業界を中心にコラボグッズ制作、各種イベントでの出展、ライブペイントなどの活動を行っている。2024年にはパリの「Aguarium de Paris」にて自身初の海外での個展を開催予定。
NAMIKOさんは「鱒王Vol.4」の表紙イラストも担当しているぞ!