【まずはこれだけ守りたい!?】巻きの釣りで覚えておきたい3つの鉄則+1【腹…お腹!?】

秋は巻きモノ。バス釣りのそんな定説も今や形骸化かと思いきや、日本最高傑作、そして令和の怪物・藤田京弥さんの答えはNO。「なんだかんだ、秋は巻モノですね」だという。そんな京弥さんが語る「巻き鉄の掟3ヶ条」を紹介!

<藤田京弥の巻き姿勢を大きな写真でしっかりと見る>

●文:ルアマガプラス編集部

2024 シーバス特集

藤田京弥さんのプロフィール

藤田京弥(ふじた・きょうや)

彗星のごとく現れ、JBのビッグタイトルを総舐めし、本誌対決企画・陸王の記録までもすべて塗り替えた令和の怪物。その勢いはとどまることを知らず、今季に昇格したアメリカのB.A.S.S.エリート戦の年間総合順位は日本人史上最高順位を獲得。

心技体、三位一体の巻き

ひとえに『巻き』と言っても、ローギア主義や糸の重さを使ってスラッグを出しながら巻くなど、アングラーによって流派は様々。

藤田さんはどんな意識をしているのだろうか?

藤田「これは言葉にするのがすごく難しいんですけど、お腹から全身を使って巻く感じです。

これはリーリングだけでなく、キャストやフッキング、すべての動作に通じます」

なるほど、よくわからないのですが……。

藤田「う~ん……バドミントンでいうと、ネットインするかしないか瀬戸際のショットもお腹から打てているとネットインする感じです!」

たとえば、野球やゴルフのスイングが腰を入れて、全身でインパクトさせるのと同じような感じでしょうか?

藤田「たぶん、近いと思います。釣りもお腹から動作ができてないとやっぱりミスが増えます。でも、毎キャスト集中し続けるのは僕でも難しくて、やっぱり油断したときに来たバイトや魚は獲れないことが多いです」

つまり、バスフィッシングもスポーツ。それくらい、毎度気持ちを込めてやり続けられるかが求められるのだろう。

さすが日本最高傑作。すでに半端ない!

鉄の掟その【壱】

腹から巻け!

写真はスピナーベイトをリトリーブしている時の藤田さんのフォーム。グッと体を入れ込み、集中。そして、巻き手は正中線上に構え、安定したリーリング。力んでいる様子もなく、極めて淀みのない動作だ。

鉄の掟その【弐】

すべて左ハンドル、すべてギア比8.5

2022年の時点では巻きに限らず、すべてのタックルでギア比8.5、左ハンドルのリールで統一。理由は効き手のロッドワークを重視し、慣れたリールを扱いたいとのこと。

ただし、巻きに限り、リールはローギアのほうが精度は出しやすいそうだ。今後はフィジカル面を考慮して右ハンドルも検討中。

鉄の掟その【参】

リップ付きのルアーはティップダウン

クランクベイトを巻いているときの姿勢。リップ付きのルアーの場合、ラインに角度を付けるとケンカして自然なアクションが出ないと言う。

ティップとラインの角度よりも、ルアーとラインの角度のほうを重視。

PLUS1TIPS:狙いに対して適切な距離を

上の写真はアシ際でのスピナーベイティングでのディスタンス。かなり接近戦であることがわかる。

藤田「手前まで引いて釣れないこともないと思いますが、狙いが際なのでアプローチの精度と手数優先です。ボートのプレッシャーはこれくらいの距離であれば気にしません」


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。