画像(4枚)

釣りに行く足として車を利用するひとは多いだろう。その際に、ロッド(釣り竿)の収納はどのようにしているだろうか?頻繁な出し入れが必要な釣り、先端が細くて繊細なロッド…状況次第では便利な専用アイテムを用意するのがオススメだ。今回紹介する『カールロッドホルダー ハード』は手軽に使えて整理もはかどる画期的アイデムだ!
●文:ルアマガプラス編集部
カールロッドホルダー ハード(ボトムアップ)
いわゆるカールコードのような形状を利用したロッドホルダー。
使わないときにはコンパクトに仕舞えるのに、いざ使うとなるとほぼほぼあらゆる車に対応!
その使い方も多種多様であり、例えば運転席と助手席のヘッドレストのシャフトに左右を通して使えば簡単にロッドホルダーが完成。
リアハッチからロッドを差し込んで、この部分にロッドを持たれ掛けさせれば、運転の振動でロッド先端が左右に動く心配も少なく、安定した状態で車載することが可能となる。
ヘッドレストに通すのが難しい、他の場所に取り付けたいということであれば、ロッドベルトや結束バンドを利用して様々な場所に取り付けることも可能。
取り外しが容易かつコンパクトになるため、車だけでなくレンタルボート釣行などでも大いに役に立つはずだ。
新色『モスグリーン』も登場!
これまで2色展開だったカールロッドホルダーハードにこの冬、アース系カラーの「モスグリーン」も追加。
【新色】モスグリーン
オレンジ
ブラック
車内の雰囲気をミリタリーテイストでトータルコーディネートしたりと選べる幅が広がるのはありがたい!