チャターが効果を発揮するシチュエーション
フィーディング時、もしくは荒れたらチャター
濁りや雨といった荒れた状況でもルアーパワーのインパクトで釣ることができるのがチャター。あとは、バスがどこにいるかわからないときもチャターが便利。このアピールによりバスのほうからルアーにきてくれる。
プロトタイプバズベイト(一誠)
バズベイトにチャターブレードを搭載した意欲作
赤松さんがテスト中のバズベイトで、ストレートタイプ構造にすることで飛距離をアップ。ペラは2枚構造で独特のプロップ音を発生する。チャターブレードを付けることで浮き上がりを向上させている。すでに手応えを感じており、2024年の発売をめどに動いている。
ブレードは振動させるためではなく、ルアー自体の浮き上がりの良さを狙っている。
ADVANCED TECHNIC
反射的に食わせるAKチャターのボトムジャーク
ロッドをジャークベイトを操るように下方向にジャークさせると、チャターがクイックにボトムバンプする。これをリズミカルに連続で繰り返す。ストレートリトリーブで食わない場合や、ショートバイトが続く状況で試してみてほしい。
ベイトが少なく水質はクリア気味、横方向の釣りにはどうも部が悪い。そこで効果的だったのがチャターのボトムジャークだ。
カラー
どんな水でも安定しているのがブラック
赤松さんはチャターではブラック系を使う場面が多い。「クリアでもマッディでも、黒は黒。どの水でも同じ色をしてくれるから安心して使えるんです。アタリが多いときはチャートやホワイトもローテしていくと数を伸ばせますよ」
チャターに適したタックル
ロッドは先調子、ギア比はお好みでOK
ロッドは、チャターが何かに当たったときに反発力でスタックを回避してくれる先調子ロッドが使いやすい。ジグロッドやワーミング系のロッドがそれに当たる。リールのギア比は各々が使い慣れたものでOK。ラインはやや太めのほうが安心だ。
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。