
<その期待値はまさしく麒麟児!? キリンジ70の値段を見る>
なんともメガバスらしい、いやメガバスを象徴すると行っても過言ではない「ウォータースルー機構」を搭載した新作プラグが登場!昨年発売モデルの弟分ながら、期待度は相当高そうだ!
●文:ルアマガプラス編集部
キリンジ70
●全長:70mm●重さ:7g●タイプ:フローティング●カラー:14色●潜行深度:0~0.1m●価格:1720円(税抜)
一見するとダーター形状のプラグであり、シャローレンジ攻略を得意としていることは想像に難くない。
しかしながら一般的なダータープラグとは一線を画する特徴を持っている。
それはカップ部分だ。
ITO-HYDRODYNAMICS TECHNICAL WATER STREAMING (PAT.P)を採用したカップには4つのインテークが空いているのである。
本来水の抵抗を受け、アクションや水流を起こすカップ部分に穴が空いているとどうなるのか?
それには大きく分けて2つの狙いがあった。
1つは引き抵抗。
カップが水を正面から受ける面積が減っている分引き抵抗は軽くなる。そのため、長時間の釣行でも疲労に繋がりにくく、様々なリトリーブスピード、流れに対応する。
2つ目はアクション。
インテークによって適度に取り込まれた水流により、驚異的なハイピッチロールアクションを発生。ウエイキングで水面に艶めかしい引き波を発生させるとともに、激しい明滅効果で深いレンジの魚も強烈にコールアップすることが可能なのだ。
また、裏ワザ的にはポッパー的にも使うことが可能。ロッドワークを駆使すればバブル&スプラッシュも発生するのだ。
ハクパターンのようなシーバスが小型ベイトを偏食しているようなシチュエーションを筆頭に、シャローレンジアプローチが有効なタイミング、そしてクロダイのトップゲームなどでも活躍するはずだ!
キリンジ90
●全長:90mm●重さ:12.5g●タイプ:フローティング●カラー:14色
こちらは昨年リリースされたキリンジのオリジナルモデル。90mmボディで存在感が大きく、またウェイトも重いためキャスタビリティにも優れている。