
ポイントからポイントへと、次々に移動していく岸釣りにおいては、機動性の確保は超重要だ。しかしその一方で、様々なポイントに足を運べるのに持ち運べる釣具が少ないというのは本末転倒。移動した先々に応じて的確なルアーを選べることは釣果にもつながるし、ルアーフィッシングの醍醐味とも言えるだろう。そんなわがままな要望を叶えてくれる、スグレモノのバッグが登場だ!
●文:ルアマガプラス編集部
スリングボディバッグ2(アブガルシア)
ボディにしっかりとフィットする細型シェイプを採用したボディバッグ。
体が断続的に動く移動時のようなシチュエーションはもちろん、上半身を激しく動かすキャスティングのときにも煩わしくならず、適切な配置で使える仕様となっている。
背面には水抜けの良いラバーメッシュ素材を使用しており、熱い季節でも背負っている背中が不快になりにくいぞ。
ショルダーストラップはとりはずせる仕様となっているため、左右の付替えが可能。
ボディバッグにありがちな、利き手と逆掛けでは使いづらい問題を解消しているのだ。
表生地には表面PVCコーティングの600D ポリエステルオックスフォードを使用し、強度と軽さを両立。さらには防水性能も優れていると、いいことづくめ!!
コンパクトなのに収納力は抜群!
メイン収納部は驚きの大容量で、 VS-3010NDMのような一般的なサイズのタックルボックス(幅20.5cmx奥行き14.5cmx高さ4cm)であれば余裕で2つ収納することが可能。
ファスナーは大きく開くため、ボックスを小分けにしても中身を取り出すのが容易となっている。
フロント部分にはファスナー開閉式のポケットと、フラップ式のポケットを配置しているため、小物類をシステマチックに収納することができるはずだ。
サイド部分には、ペットボトルが収まる大型のポケット、ロッドホルダー、プライヤーホルダーとシステマチックな機能を豪華に配備。必要な場面で必要なものが素早く取り出せるため、より効率的な釣りができるだろう。
さらにはショルダーベルトにもプライヤーホルダーを配置。デイジーチェインやDリングも配置されているので、カラビナやポーチなどと組み合わせて自由なカスタマイズも可能だ。
便利なバッグで釣果アップ!?
釣りの動作や移動を妨げず、必要な道具を過不足なく、しっかりと釣り場に持ち込める。
釣り場で出会う不便を減らすことは、釣りの効率化アップに繋がり、ひいては釣果にもつながる可能性は高いといえるだろう。