「えぇ…七輪で…?」50個のアルミ缶を溶かして、まさかのリメイク[DIY]

2024 イカメタル特集

本日の企画はこちら、普段ただ捨てているだけのアルミ缶を再利用して包丁を作る。

スクロールで他画像

必要な材料。

ハンマーを使用する際は手先を叩かないよう最新の注意を払って作業をしよう。

瓶の使用は控えたほうが良いかもしれない。

アルミ缶は火をあげながら溶ける。

最終兵器「鉄の水道パイプ」

ドロドロになったアルミ缶。

丁度良いサイズの型にアルミを流し込む。

ジューという音を発しながら水滴が踊る。

固まったアルミの形を整えていく。どう見てもナタの形なので、そのままナタを作ることに。

最後の仕上げ作業だ。

包丁からの軌道修正で完成した「ナタ」

薪を作るのに最適な「アルミ缶ナタ」だ。


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。