魚が釣れる要素を凝縮したテールスピンジグやブレードジグと呼ばれるタイプのルアー。その魅力は投げて巻くだけで釣れるという、シンプルさにあるだろう。でもだからこそ、コダワリが込められた渾身のアイテムは魅力に映る。話題の『ナッツブレード』はまさしくそんなルアーだ。
●文:ルアマガプラス編集部
ナッツブレード(アブガルシア)
ブレードの回転と波動は様々なフィッシュイーターを魅了する。
そのブレードパワーを全面に押し出したルアーが、テールスピンジグやブレードジグと呼ばれるルアーだ。
アブガルシアの「ナッツブレード」は今年発売の新作ブレードジグ。
シンプルになりがちなこのタイプのルアーでありながら、たくさんのコダワリが込められていると、大きな話題を読んでいる。
鉛なのにコンパクト!
このタイプの製品では、シルエットを小さくできて早く沈められるタングステン製のものに目が行きがちだ。
しかし「ナッツブレード」は鉛製でありながらも既存のブレードジグに比べてコンパクトかつ高重量を実現。
小さなシルエットで食わせやすく、空気や水の抵抗が小さいので、タングステン顔負けのキャスタビリティやフォールスピードを獲得しているのだ。
ブレードジグにありがちなトラブルにも対応!
ブレードジグは着水後のフォール時など、フックがラインを拾って泳がなくなってしまう「エビ」という状態になることが多い。
そこでナッツブレードではテールフック周りを調整。
フックの可動域を制限するボディ形状に加え、スイベルとスプリットリングをチューブで固定。
エビ状態になりにくくなっているのだ。
ブレード&フックがスゴイ!
フックはオーナーばりのメジ・カツオケイムラを採用。
メジマグロやカツオといったバイトスピードが速く、激しいファイトの魚を確実に捉えられるだけでなく、紫外線による反射光でもアピールすることが可能なのだ。
ブレードは後端にスリットが入ったオリジナルデザインのものを採用。
生み出す波動と水流がターゲットを魅了するだけでなく、このスリットのお陰でフックをトレブルに交換しても回転が阻害されないスグレモノなのだ。
実戦的なウエイト&カラーラインナップ
ウエイトはライトショアジギで使いやすい30gから55gの3種類をラインナップ。
泳がせたいレンジや潮の速さ等で簡単に使い分けることができるはずだ。
カラーは全6色を展開。
ハイアピール系の鉄板カラー「AKA(アカキン)」
ローライトにも強いド定番「BPKIW(ブルーピンクイワシ)」
濁りもマズメ時もOKの「GLWSR(グローシルバー)」
水色が濃いフィールドでは必携の「GRG(グリーンゴールド)」
ベイトフィッシュパターンでは欠かせない「RIWS(リアルイワシ)」
これでしか釣れないタイミングが存在する強アピール系「SDPKZ(サイドピンクゼブラ)」
3種✕6色=18タイプを巧みに使い分ければ、あらゆるシチュエーションを攻略できるはずだ!
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。