画像(14枚)

ハオコゼは小粒だが、毒性は強い。
スクロールで他画像
美しい花には棘がある…を地で行く存在、ミノカサゴ。しかも毒入り。
スクロールで他画像
見た目はたいして特徴もなさそうに見える魚だが、各部のヒレのトゲに毒がある。
スクロールで他画像
陸に揚げると毒ヒレを立てて威嚇。不用意に掴んだりしないこと。
スクロールで他画像
可愛らしいご尊顔に反して毒を持つゴンズイ。でも、確かによく見てみると黒字に黄色い縞の入った危険色だ。
スクロールで他画像
写真はアカエイ。ウェーダーを履いて立ち込んだり、また海水浴中にも気づかずに踏みつけて怪我をすることもある。
スクロールで他画像
びっしりと生えた毛に毒がある。まさしく海のケムシだ。
スクロールで他画像
カツオノエボシ。打ち上げられてカラカラに乾いた状態でもまだ毒性は残っている。
青い輪紋がヒョウモンダコの目印。死亡例も多く、不用意に手を出すべきではない。
クサフグは釣りの外道としてもよく知られている。
フグ以外にも毒魚は存在する。知らない魚は食べないのが安全だ。