「塩入りワームは脆い」「それは宿命」だけどよく釣れる、高比重ワームが釣れる理由おしえます。

2024 シーバス特集

高比重ワームは水中で微量ながらも塩が染み出している。魚が近づいてくるとその塩分を察知し、味覚アピールとなっている。淡水魚は塩分に機敏に反応するので、塩が釣れる一因になっているというのが赤松さんの考えだ。

低比重のワームはシンカーの重さを利用してアクションを加える釣り。高比重のワームはノーシンカーリグなどで、フォールやズル引きなど、ワーム本来の自重を生かした釣りが向いている。やりたい釣りに合わせて、ワームの素材感をマッチさせていくとより釣りの幅が広がる。

高比重ワームを使うのに特別なアクションはいらない。フォール、放置、ズル引きなど、ワーム本来のアピール力を生かした釣りがもっとも効果的だ。「ノーシンカーでストレスがあるかないか、それが高比重の境目だと思います」

ギルギルやサカナサカナなど、浮力を生かした釣りや機敏なアクションを加えていくワームには塩が入っていない。

高比重ワームは使用していくとどんどん塩分が染み出していき、素材が柔らかくなっていく。
「塩入りワームは脆い、それは宿命です。塩入りのワームは新品、使い始めくらいが一番釣れますよ。生エサ感覚で使ってください!」


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。