
ショアジギのゲスト?いやいや立派なメインターゲット!なにせ食べて美味しい魚の代表格ですから!そんな「サバ」をショアジギで狙って釣るためのコツがあること、知っていました?渡邉長士さんが教えてくれましたよ!!
●文:ルアマガプラス編集部
渡邉 長士(わたなべ・たけし)
千葉県房総半島外房エリアの出身・在住で、幼少期から海釣りに親しむ。10代でルアーによるアジ釣りを始めた房総アジングのパイオニアだ。旬の獲物を追ってサオを振るマルチアングラーでもあり、近年はサーフアジングやオオニベにも傾倒する。DAIWAフィールドテスター。
サイズの割にナイスファイト!食卓の友!サバ!!

ワカシ、イナダに次いで全国的に多い回遊魚がサバ。
思った以上に引きが強く、横へ走ることが多い。
30cm以上の大型は深場にいることが一般的だ。
スローなフォールで誘い、喰わせていこう

渡邉「サバを一言でいうと、喰うレンジもアクションも幅広い」
どこでもどんなアクションでも喰ってくる?
渡邉「表層でもボトムでも喰ってきますし、横引きでもフォールでも追ってきます」
ワカシなどはフォールさせると見切ってしまうといわれていましたね。
渡邉「ほかの青物は見切るパターンが多いんですが、サバはフォールで喰ってくるパターンも多いんです」
では、フォール多めのアクションが効く?
渡邉「ヒラヒラとゆっくりフォールさせるのが良いですね。そこで使うジグもへん平タイプのジグ。ストーンと落ちるより、ゆっくりナチュラルに落ちるジグが良いですね」
フリーフォールが良いんですか?
渡邉「基本フリーですね。自分は少しラインを送り込むようにして、張らず緩めずな感じでフォールさせます。すると、フリーフォール中でもアタリが取りやすいんですよ」
渡邉的!サバ用おすすめメタルジグ
ファントムⅢ 12~18g(DAIWA)

偏平ボディがフォール中にヒラヒラと誘う
フォール中に平らなボディが水を受け、ヒラヒラとゆっくり&キラメキで誘ってくれるへん平型のジグ。ウルトラライトだと12g、ライトタックルなら18、28gを使おう。