
バスフィッシングでは定番ルアーとして真っ先に名前が挙がるクランクベイト。もちろんソルトでもロックフィッシュをメインにさまざまな魚が釣れるのだが、なぜかソルトではあまり使われない、ある意味“不遇”なルアーとも言える。そんなクランクベイトをソルトでももっと活躍させるべく、アクアウェーブがロックフィッシュゲーム専用クランクベイトをラインナップしているのをご存じか? それが『ミヤビス』だ。
●文:ルアマガプラス編集部
深く潜るよりは「根掛かりを回避する」ためのロングリップ!
ミヤビスは潜行深度3メートル+をカバーする45DR、4メートル+をカバーする45XDの2種類があり、いずれもフローティングでショアからのゲームを想定して作られている。「ショア用にしてはリップが長すぎる…そんなに深く潜る必要ある?」という声が聞こえて来そうだが、どちらかと言えば深く潜るためというより、ゴロタ石や荒い根などで根掛かるのを防ぐためのロングリップなのだ。
45XDと45DRのリップ。これだけ長いリップがボトムを小突くようにスイミングすれば、ベリーフック&テールフックともにボトムにタッチすることはまずないので、根掛かりを高い確率で防ぐことができる。
リップ付け根のウェイトがプロダクティブゾーンを拡大させる!
しかもリップの付け根にウェイトを埋め込むことで浮いた状態から前傾姿勢になっているので、リトリーブを始めれば一気に急潜行を実現。素早くボトムタッチすることでプロダクティブゾーンが広くなり、バイトチャンスの増大にもつながっている。アクションは強めのウォブリングで、水を激しく動かすことで岩の隙間に潜むターゲットにも効率良くアピールできる。
リップの付け根に埋め込まれたスチール製のウェイトにより着水した時点の浮き姿勢は前傾しているので、リールの巻き始めから急角度でダイブして素早くボトムに到達できる。
ロングリップを搭載しながらも空気抵抗の少ないボディ形状により、安定した飛距離を叩き出してショアからでも広く探ることができる。(写真はミヤビス45XD)
根掛かりを高確率で回避するロングリップは、アクションにも寄与。クランクベイトらしい強いウォブリングを発生して広範囲にアピール。(写真はミヤビス45DR)
NEWカラーの『シグナル』と『パールホワイト』2アイテムが仲間入り!!
そして今回、45DRと45XDともに新色が2アイテム追加。
シグナル(写真はミヤビス45DR)
『シグナル』はクリアボディにキャンディライクな3色を乗せたカラー。
実はこの色、ミヤビスのプロトモデルをテストしている際に、未塗装のものでよく釣れいていたことにヒントを得たカラー。月明かりのないナイトゲームで活躍していたとのことだ。
一方の『パールホワイト』はローライトもしくはナイトゲームで目立ちやすい膨張色。
特にテストでは、明るい夜や常夜灯近くで好調だったとか。暗くても目立つカラーといえばグローカラーだが、そうではないのがアクアウェーブのこだわりだ。
パールホワイト(写真はミヤビス45XD)
他のカラーと合わせてシチュエーション別に使い分ければ、さらなる釣果が期待できるはず。ミヤビスのソルトクランキングで、ワームでは獲れなかったアクティブな1尾を手にしよう!