ゼッタイにナイロンにスべき!オフショアキャスティングゲームで選ぶべきリーダーラインはこれだ!

オフショアの釣りで使われるリーダーの素材はナイロンとフロロカーボンの2択。キャスティングゲームで主流となるのがナイロンだが、ナイロンリーダーだけでも多種多様でどれを使えば良いのか悩む、という方は多いはず! そこでXBRAIDのナイロンリーダーを例にオフショア用ナイロンリーダーの最適解を考察!

●文:ルアマガプラス編集部

太糸を使うビッグゲームほど有利! ナイロンリーダーがキャスティングに向く理由

リーダーに使われる素材は、ナイロンとフロロカーボンが主流。ナイロンはしなやかで伸びがあって扱いやすく、メインラインやリングなど金属パーツへの結節がしやすいのが特徴だ。フロロカーボンはナイロンより高比重。表面が硬く根ズレにも強い。低伸度で高感度、ダイレクトなルアーの操作性などのメリットがある。

だったらフロロカーボンリーダーのほうが良いじゃん! と一概には言えないからナイロンリーダーが存在する。

ナイロンリーダーのキャストマンアブソーバー(XBRAID)

フロロカーボンリーダーのFCアブソーバー(XBRAID)

ナイロンのしなやかさと適度な伸び、水に近い比重が釣果を手繰り寄せる!

例えば近年人気のキハダマグロのキャスティングゲームの場合、メインラインの号数に応じて20号(70lb)から40号(140lb)程度のナイロンリーダーが使われることが多い。フロロカーボンリーダーでこの太さだと硬い糸質が仇となり安定した強度を出すノットが組みにくくなる。またキャスト時のガイドやブランクスへの当たりも大きく飛距離低減。トラブルも発生しやすい。重いルアーを振り抜く瞬間の衝撃もナイロンより大きい。

なによりナイロンのほうが糸質がしなやかで沈みにくいから、プラグ類の操作がしやすく、そのルアーが持つ本来のアクションを引き出しやすい。ダイビングペンシルによる誘い出しにもうってつけで、太リーダーを使うキャスティングのビッグゲームほどナイロンリーダーのほうが釣果に結びつきやすいことになる。

では、なぜナイロンリーダーに何種類もあるのか? XBRIDのアイテムをみれば、その使い分けも含めて一目瞭然だ。

キャスティング用リーダーのスタンダード! 驚きの衝撃吸収力と柔軟性で幅広いターゲットに対応

特殊ナイロン原糸スーパーブロンを採用。破断するまでの無結節伸度が一般的なナイロンは30%に満たないのに対し、スーパーブロンは約35%を発揮。この数値差は、実釣で想定外の大物がきたときに優れた衝撃吸収力として現れる。ロッドやドラグで吸収しきれない衝撃をサポート。ファーストランを食い止め、結節部分への負荷を大幅に軽減し、釣獲へと結びつける。

また、非常にしなやかで巻きグセがつきにくい糸質は、安定した強度のノットが組みやすく、ルアー本来の動きが引き出しやすい。4号(16lb)~100号(330lb)とサイズ展開が豊富で、シーバスからオフショアのビッグゲームまで幅広い釣種に対応。ショア、オフショアを問わず、キャスティングゲーム用リーダーのスタンダードといえるアイテムだ。

キャストマンアブソーバー(XBRAID)

●規格:50m/4号(16lb)~60号(200lb)、30m/4号(16lb)~100号(330lb)※カッコ内は直線強力●カラー:スーパーファインクリア●素材:ナイロン(比重1.14)

キャスティングとジギングの二刀流ナイロンリーダー! マルチ性能がすごい!

一般的なナイロンリーダーとの違いは伸びきらない復元力。特殊ポリマー高分子技術による原料生産と最先端テクノロジーで糸を紡ぐことにより、優れた衝撃吸収性、柔軟性、強度均一性、低吸水性、結節強度、そして伸びきらない復元性を実現したナイロンリーダーだ。

しなやかでありながら伸びが抑えられているから、ロッドワークに対するルアーの追随性が高く、その特性はジギングにも対応可能。またガイド抜けの良い直進性を持ち、快適なキャスティングを約束する。マルチな性能をいかして、キャスティングもジギングも楽しむ人におすすめ。

D-スペック アブソーバー(XBRAID)

●規格:30m/5号(20lb)~40号(140lb)※カッコ内は直線強力●カラー:クリア●素材:ナイロン(比重1.14)

ビッグゲーム用の強さの極致! ナイロンで驚愕の表面硬度と復元性を追求!

マグロ、GT、大型ヒラマサなどをキャスティングで狙うビッグフィッシュゲームで、リーダー切れの原因は根ズレや歯ズレがほとんど。リーダー側結節部の破断も含めると長時間ファイトによるリーダーの疲労も挙げられる。

キャストマンアブソーバーTPⅢはこれらの破断原因を軽減し、大物に対抗するために開発。新ALK製法による耐切削性、超低吸水性(従来品比1/10)を実現した新開発ポリミアド繊維を採用。これは歯ブラシなどに使われている素材で摩擦に強く、一般的なナイロンとはレベルが違う超硬質表面と高負荷ドラグ時に伸びきらない復元性を実現している。

ただし直線強力をみるとTPⅢは60号で150lb。対してキャストマンアブソーバーは200lbとTPⅢに勝るが、これは単なる引っ張り合いでの話し。TPⅢは直線強力を犠牲してまでも実釣中のリーダー切れのリスクを排除し、大型魚のキャッチ率を高めることができる。長時間の戦いが強いられるマグロや、根ズレのリスクが高い大型ヒラマサとのファイトで頼りになるナイロンリーダーだ。

キャストマンアブソーバーTPⅢ(XBRAID)

●規格:30m/20号(60lb)~60号(150lb)※カッコ内は直線強力●カラー:クリア●素材:ナイロン(比重1.14)


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。